※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5歳児のヒステリックな悩みについて相談です。折り紙で上手くいかず泣き出し、イライラしています。対処法を知りたいです。

5歳児のヒステリックな頭を悩ませております。
先程も折り紙の本をみて上手く出来なくて、もういやー!となり、泣き出してイヤイヤと暴れていました。
そんなことばかりです。
もう私も見ているとイライラしてきて、つまずいて泣き喚いて人に当たるぐらいなら、やらなきゃいいのにと思います。
こんな子いますかね?

コメント

deleted user

うちの子も同じですよ💦
ブロック上手くはめれないとか、作ってたビーズ崩れたとか、お絵描きしてて上手く描けないとかほんのちょっとしたことで出来ないーとすぐギャーーと泣き叫びます💦
最初はもう一回一緒にやろう、と声かけますがだんだんイライラして私も泣くならもうやるなと思ってます💦
アドバイスも何もなくてすみません。

  • ママリ

    ママリ


    結構同じ感じのお子さんがいらっしゃって安心しました!
    子供ってこういうものなんだなと思うだけで気が紛れました!イライラしますが、頑張りましょー💦

    • 8月9日
comugico.

同じです😅

ブロックがハマらない、ひらがなが上手く書けない、YouTubeの広告、ゲームが固まるなどなど…

初めは優しく声掛けしますが、それでも怒ってたり泣きわめいてたら放置します💦
心を無にして2ヶ月の下の子に癒されて、上の子が少し落ち着いたかなと思うタイミングが来たら、一緒にやるか別のことで遊ぶか選ばせます!

この年頃はみんなそうなんですかね😅

  • ママリ

    ママリ


    同じようなお子さんがいて安心しました!きっと子供ってこういうもんなんだと思えました!よかった。

    • 8月9日
deleted user

うちも全く同じです!!

最初はご機嫌に色々始めるのはいいんですが、何か面白くない事があるとせっかく書いた絵も泣いてグチャグチャーってしたり(笑)、折り紙折れないとこれまたグチャグチャーって丸めたり、youtubeの電波が悪くて停まってもめちゃくちゃ騒いで怒りますね😇

もう毎日の事すぎてスルーしてます🤦‍♀️💭

  • ママリ

    ママリ


    毎日ですよね💦
    ほんと最初はご機嫌なのに。
    泣きながら意地でも乗り越えようとするところは見習いたいと思いますが、周りに当たり散らして、そんなんならやめてまえー!と思います。

    • 8月9日