
コメント

あづ
早ければ早いほどいいですよ😊
大体の広さを決めておいて、四角い土地ならこの間取り。横長ならこの間取り。
とか色々なパターンで想定しておくと、「ここ!」って土地に巡り合ってからが早くなります😌
土地は地域を決めておく。とかは早くてもいいと思います🙆♀️
あづ
早ければ早いほどいいですよ😊
大体の広さを決めておいて、四角い土地ならこの間取り。横長ならこの間取り。
とか色々なパターンで想定しておくと、「ここ!」って土地に巡り合ってからが早くなります😌
土地は地域を決めておく。とかは早くてもいいと思います🙆♀️
「住まい」に関する質問
間取り失敗してしまいました。この辛い気持ち聞いてください。 間取りが決まり現在建築申請中です。 間取りを決めるにあたって色々考えすぎて本末転倒になってしまいました。 家相の良い家を建てたかったのですが、結局…
子供の咳が治らずエアコンクリーニングを予約しましたが クリーニング後ってすぐ使えるのでしょうか…? この時期の昼間にエアコン無しで過ごすのキツそうですよね 深く考えず予約してしまいました💦 1階リビングと2階の…
近所の人の行動が気持ち悪いです… イラスト載せます。 我が家は星印です。 丸印に住んでる40〜50代の男性が 帰宅する時や出かける時 赤矢印の線のように通ります。 防犯カメラを付けているのですが 毎回うちの車スレスレ…
住まい人気の質問ランキング
ままり
お返事ありがとうございます☺️土地の地域はある程度決まっています🔅間取りなどは自分でイメージしておくだけで良いのでしょうか??
あづ
現状は自分でいいと思います🙋♀️
あとは展示場とか行って、メーカーを決めておく。
今の予算でどれくらいの土地と建物が買えるのかを知る。
物価や金利が上昇傾向だし、火災保険や地盤改良など家以外にもお金がかかるので、予算-1000万で建てられる家を想定しておけば大体予算くらいでいけるんじゃないかと思います😌
もうメーカー決まってるんだったら、一度相談してみてもいいと思いますよ😊
ままり
予算の-1000万ですね!盲点だったので教えて頂けて助かりました!🥹
メーカーなども決まっていないので、気になるメーカーリストアップして少しづつ決定事項を決めていこうと思います🔅🔅