※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🔰
その他の疑問

病児保育でそうめんを持っていく際、麺つゆの処理方法について不安があります。病児で残ったつゆの処理が分からず悩んでいます。

病児保育にそうめん持っていこうと思うんですが、
麺つゆってどうしてますか?
病児で終わったツユを流してくれるのかも分からず🤔

コメント

せあら

最近は在宅勤務なので病児保育はあまり利用してないですが2歳半まで毎月利用してました🙋‍♀️
お弁当持っていく所だと、持っていったスープジャー大体は洗ってくれるかと思います🙆‍♀️
余程余るなら返却される可能性ありますが、洗って返してくれるかと思います🙆‍♀️ただ、その病児保育によるかもしれませんけどね🙃

  • ママ🔰

    ママ🔰


    ありがとうございます!
    洗ってくれるじゃなくても、
    お汁だけでも廃棄してくれたら助かるんですが🙏

    私も在宅なんですが基本がPC張り付いてかつカメラ監視なのでこの2日娘も暇そうなので明日体調微妙だったら行かせる予定です😮‍💨

    • 8月8日
  • せあら

    せあら


    お疲れ様です、自宅で看病しながらの仕事は大変ですよね、分かります😅
    カメラ監視ありなんですか😳
    感じの良い病児保育でしたら、残りの汁、捨ててくれますかね?って聞いてもいいかもしれませんね😊

    • 8月8日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    一応出勤してる人との差が出ないようにと、
    人やスマホとかうつらないような対策です📷
    もう慣れたのと
    正直一緒カメラから消えるのはアリなので😆

    明日行かなかったら、
    次回聞いてみます🩷

    • 8月8日