

🎀ミニーちゃん🎀
日々作ってくる物は、しばらくしたらこっそり捨ててます😅
うちは園で作品展が毎年の開かれるのですが、そこに飾られている物は袋に入れて取ってあります😊

はじめてのママリ🔰
聞かずにささっとゴミ箱ポイです🗑️
聞いたら100%でいる!つかう!と言うので、見てない隙にゴミ箱に捨てます!
そしてわからないようにゴミに押し込み上から見えないようにします。

ままくらげ
おもちゃに関してはあるかどうか把握してるので勝手に捨てる事はできないです😅
使ってない小さなおもちゃをそっと箱にしまって別室に片付けたらすぐに「あれどこ?」とバレてしまったので……💦
工作は本人が管理してる物は任せています。
私へと渡してくれた物で、幾つも同じ物を作った場合や紙を丸めただけのボールや剣(笑)はたまに処分させてもらってますが、大きめの専用の箱を用意してそこに入る分は保管しています。
幼稚園で作った物は本人が不要と言ったり遊び倒してくたくたになった物以外は飾ったり保管しています☺️
毎年、長期休暇を利用して細々したおもちゃや工作の断捨離を親子でしてますが、年長さんで初めてかなりの数を処分できていました。(スーパーのレジ袋5つ分😳

はじめてのママリ
制作物は許可取って写真撮ってからサヨナラしてます!
3軍のおもちゃはしれ〜っと捨ててます笑

ママリ
もちろん聞きます。
子どもの持ち物なので
いくら親でも勝手に捨てるはありえないです!
捨てていい?と聞かれたら子どもって嫌がると思いますよ😅
これまだ使う?
あまり使わないなら
使う子にあげたり、お店屋さんに売ったりもできるんだけど、どうかな?
という言い方のほうがいいと思います。

ふふ
捨てる派、捨てない派のご意見両方ともありがとうございます!
大事によく遊んでいたものは聞いて、忘れているようなおもちゃは知れっと捨てちゃおうと思います🥲制作物は写真撮ります!!
ありがとうございました☺️💕
コメント