
コメント

ままり
うちの子達は完母でしたが新生児の頃から起こさないと夜起きなかったです😂
なので新生児の時は心配で起こして夜中飲ませてましたが、1ヶ月以降は起こさず朝まで寝てもらってました!

ちより
うちも同じく新生児から起こさないと起きませんでした😅
低出生体重児だったので1.2ヶ月ごろまでは起こして飲まし、体重が標準に乗ってきた3ヶ月頃からは夜通し寝させてました!
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月ごろから夜通しすごいです!
3ヶ月ごろから少しずつ夜寝る時間長くなることを願ってます😭- 8月7日

あいぶ
うちは次男が今6ヶ月ですが全くまとまって寝ません😅
1〜2時間おきに起き、むしろ新生児の頃の方がまとまって寝てました笑
長男も卒乳しても夜泣きし、夜起きずに寝るようになったのは1歳半頃だったので、完母が原因というよりはその子の気質かなぁと思います😌
うちの子たちはショートスリーパーな敏感な子たちだなと諦めてます笑

ママリ
うちは断乳した2歳過ぎまでまとまって寝てくれる感じはなかったです😅

ska
断乳してから完璧に朝まで寝てくれるようになりました!🥹1歳2.3ヶ月だったと思います🫨

えるさちゃん🍊
3.4ヶ月ですかね🤔
それでも3時間おきでしたがその前が2時間おきだったので🥲

ママリ
卒乳する2才まで2-3時間おきに授乳してました😮💨💗💗

はじめてのママリ🔰
4ヶ月〜2歳前半まで1〜2時間ごとに泣いて起きてました😱
3歳2ヶ月まで夜通し寝るってなかったです💦
寝かしつけにおっぱいを使わなくなったら夜通し寝るようになりました。
はじめてのママリ🔰
羨ましいです!😭
母乳は測ってもらったら出ているらしいですが、まだ夜まとまって寝るとかは全然です!
その子の個性もありますよねー😭