※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

みなさん自分の診察券やお薬手帳などどうやってまとめてますか〜( ´∵`)…


みなさん自分の診察券やお薬手帳など
どうやってまとめてますか〜( ´∵`)?

また、旦那さんの分はどうしてますか?

なかなか気に入ったものが見つからず、
100均で買ったファスナーケースに
まとめてどばっと入れてます٩(ˊᗜˋ*)و(笑)

よかったらみなさんのも見せてくださーい💕

コメント

りん

写真はないですが、透明の小さいファイル?みたいなやつに、お薬手帳と診察券を入れてます!
旦那と私のがたくさん入るやつにまとめてあって、子供のはこどもの日で一つにしてます!
前メルカリで買ってすごく便利です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    診察券を分けて入れるものですか😧?

    メルカリに売ってたんですね!
    一度探してみようと思います🤗

    • 4月14日
  • りん

    りん

    いや、診察券を分けるというか、
    旦那のお薬手帳、私のお薬手帳、旦那の診察券、私の診察券の順で一つに入れてます!
    子供のは、子供のお薬手帳、診察券、医療無料券?の順で入ってます!

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    順番に入れてるんですね!

    • 4月14日
  • りん

    りん

    メルカリの履歴残ってたのですが、画面保存できなかったです。ごめんなさい。
    ちなみに、ファスナー付き母子手帳、お薬手帳かばーっていうやつです!

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    さっそく見てきました!
    あれだったら便利そうですね✨
    他でも探してみます🤗

    • 4月14日
春

診察券はカードケースに個人個人いれて
お薬手帳と診察券、個人の領収書とジップロックにペンで名前書いて置いてます。

病院代(わたしの分)も
その中にいれてますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど😧
    やっぱり分けて入れたほうが楽ですよね!

    • 4月14日
  • 春

    旦那も親も持ってこれるように
    してます。
    その袋ごともってきてもらったら
    楽やしって事で

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかに全部まとめておくと
    すぐに出せるし楽ですよね👌

    • 4月14日
❥

写真のように私は中身が見えるようにクリアタイプで自分は自分とわけてます!
診察券なども百均のカードケースに自分は自分と子供用ってわけて最終的にケースにまとめていれてます(^^)自分や子供のはこれ!ってわかりやすいように(^^)旦那は病院とは無縁すぎてないから楽です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    写真のやつは裏はメッシュになってて
    中身が見えるようになっていました!

    カードケースに分けていれると
    出すのも楽そうですね!
    今日100均寄ったので買えばよかった😩

    • 4月14日
  • ❥

    クリアタイプは見えるから楽ですし診察券はカードケースの方がめくれてわかるから楽ですよ^ ^

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね〜😩
    カードもそのまま入れてるので
    出す時めんどくさいですよね💦

    • 4月14日
ユーユー

リンネルの5月号の付録のマルチケースに母子手帳や子供と自分のお薬手帳と診察券などまとめて入れています!ポケットがたくさんあってとても使いやすいです(^^)
旦那の分は自分で管理してもらっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    付録って意外と便利ですよね〜✌️

    • 4月14日