![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保護者2人と乳幼児3人で海水浴に不安。子供は泳ぐの大好き。海水浴経験者のアドバイスが欲しい。
保護者2人で、0歳、3歳、5歳と海水浴、怖いですかね💦
海の近くに旅行に行くので、海を見せたいなと思っています。が、わたし自身、海に行くのは学生時代ぶりで慣れていません💦砂浜で遊んだり、少し足だけチャプチャプぐらいで楽しめたら不安は少ないしベストとは思っているのですが、子供たち泳ぐの大好きなので、海に入ってる人をみたら入りたい〜!となると思います🥲
普段プールはよく行っていて、上2人はスイミングにも通っているので水は大好きです。大好きがゆえ、どんどん泳いでしまわないか不安だし、大人2人(旦那と私)で乳幼児3人をしっかり見ていられるかが海だと怖いです😭プールだったら流されていくことはまずないのでそこの不安はないのですが😭
大人より子供の数が多い状況で、海水浴行ったことある方いますか?💦どんな感じだったか教えていただきたいです。
また、海水浴に慣れている方、いくなら気をつけた方がいいことなど教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
5歳と3歳なら足つくところまで!と言えば大丈夫だとは思いますが...
心配なので一応大人1人も海に入りここまで!というところに立っているといいかなと思います😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎年私一人でこども3人連れて行ってます!わたしも一緒に入ってます!0.3.6歳です!
スイミングいってるので、何もつけずにクロール25メートルできるレベルです。
でも海ではずっと浮き輪やら下の子らはアームヘルパーつけてます!足がつかないとこは自分から行ってないです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!ひとりで3人を…!すごいです🥹足がつかないところに行かない!というのをしっかり伝えて、アームヘルパーつけて初海水浴行ってみようと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤありがとうございます😊
- 8月7日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
つい先日海に行ってきました!私も自分が小さい頃ぶり?の海で全く知識なかったんですが、やっぱり子供たちは初めての海、嬉しそうでした😳💗
初心者なりの意見ですが、、うちは旦那が海に入り、
上二人を浮き輪に入れて、下はアームヘルパーもつけて浮き輪の紐を引っ張って海の中をあるくって感じで遊んでました!
スイミングとかもやってないので、泳ぐってよりは浮かんでるだけで楽しそうでした😅
あとは下の子は抱っこ紐だったんですがこれがまた暑くて💦
私が水着持ってなかったので私服に抱っこ紐で激アツでした!
まずテントを持っていった方がいいのと、パラソルをレンタルした方がいいです!2.3000円したので借りなかったんですが、海に入らないと暑すぎでした😭
あと砂が暑すぎでサンダルに砂が入っちゃうタイプで砂浜歩くのが大変でした💦
ベビーも波打ち際に座ったんですが、冷たい飲み物保冷剤、日陰必須です‼️
あと水着に砂がついて1晩放置したら取れなくなっちゃったのですぐ洗った方がいいです!
あと焼きそばとか高すぎでやっぱり半日でもいるならクーラーボックスに飲みもの食べ物必須だなって思いました!
-
はじめてのママリ
あと、浅瀬で砂遊び従ったので、お砂場セットや、簡易シュノーケルとか、海底を覗けるメガネみたいな百均に売ってるやつあったら、楽しかったな!って思いました!
- 8月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
足つくところまで!と伝えるのいいですね!🤔具体的な声かけありがとうございます!🥹