※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9〜11か月の子どもとの家での遊び方について知りたいです。おもちゃに飽きた時のアイデアが欲しいです。

生後9〜11か月くらいのお子さんを育てている方に質問です!日中家で過ごしている時、子どもと何をして遊んでいますか?
おもちゃも飽きてきて、100均で材料揃えてポットン落としとか色々作ってはみますが、間が持ちません🥹
支援センターとかも行ってはいます!家での過ごし方が知りたいです😌

コメント

はじめてのママリ

明日で1歳ですが、家遊びは同じくポットン落とし、積み木練習、絵本、シナぷしゅ見せたりして体力消耗系だと庭でプール、階段上り下りしたりしてます。同じく時間が潰せません笑暑くて支援センターも行けません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!!暑くて準備して外に出るのでさえ億劫です🥹
    階段上り下りいいですね!まだ歩けないけど体動かすの好きそうなので、廊下でハイハイ競走でもしようかなと思いました🤗

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

うちもなかなかハマる遊びがなくて間がもたず、シナぷしゅとか見せちゃってます😅

おもちゃはアンパンマンのよくばりボックスが比較的長く遊んでくれていて、あとは見守れるときは自由に家の中徘徊させてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなりますよね🥺ついつい動画見せちゃいます…😂
    同じような方がいて安心しました🥹💕

    • 8月7日