
ディズニーシーのファンタジースプリングスについて8月に行く際の暑さ対策について相談。DPAやSPの選び方や時間帯について悩んでおり、SPの待ち時間の前後差や時間選択の制限について疑問がある。
今度ディズニーシーに行きます。
ファンタジースプリングスについてです。
ファンタジースプリングスにいきたのですが8月中に行くので暑いから少しでも暑さ対策したいのですが、
何のDPA、何のSPにしようか悩みます。
1つはDPAがいいのですが、皆さんなら何にしますか?あと時間帯もどの時間にしたらいいとかありますか?
下が小さいので2時3時は避けたいです。
あとSPも午後の方が待ち時間が長くなるみたいですがなぜだかわかりますか?時間ごとに入れるSPがとれる人数は一緒だと思うんですが、何で並ぶ時間がこんなに前後するんだろうと不思議です🤔
あとSPって時間選べないですよね?DPAみたく選べましたっけ?
- さわこ(3歳4ヶ月)
コメント

せな
アトラクションならアナ雪がおすすめです。
乗っている時間も長いですし、内容もとても良かったです😊
長女はピーターパンがお気に入りでしたが、三半規管強くもちょっと気持ち悪い感じがわたしはしました💦
ラプンツェルはとても綺麗ですが、アナ雪と比べると早く終わってしまうので、どれか‥ならアナ雪を推します😊
わたしはマジックパスを利用したので、他の点については分からず申し訳ないです💦💦

はじめてのママリ🔰
朝早くから並べないのであれば
DPA→ラプンツェル
スタンバイパス→アナ雪
が、良いのではないんでしょうか?
時間はアナ雪の時間に合わせて取るのが良いかと思うので、当日のパスの取得状況次第ではなるかと思います。。
スタンバイパスは時間選べないです。
丁度よい時間になるまで、リロード繰り返す人もいます。
午後が混むのは、やはりパスの枚数が一定でも、ある程度人が並んだ状態で人数が増えると列が伸びるから。。と、あとは、システム調整の関係もあるかと思います。
-
さわこ
遅くなりませてすみません😣💦
朝イチで並べたら逆の方が選びやすいですか?
一応6時前くらいから並ぼうとは思ってます。
でもスタンバイパスにあわせてDPA取れば一番ですね✨
システム調整ってまだ結構続いてるんですね…
システム調整にならなければいいですね。
これってその時間にシステム調整になったしまった場合ってDPAもスタンバイもどちらも違う時間で乗らせてもらえることってないんでしょうか?- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
6時からアナ雪DPAも取れそうですね。😊
パスの残り具合によってDPAをアナ雪にするかラプンツェルにするかを判断してもいいと思います。
スタンバイパスやDPA取得後システム調整になった場合は、マルチエクスペリエンスが自動的に発行になるようです。
色によって、当日限りなのか?2年間有効なのか?が変わるみたいですが、どの内容になるかは当日にならないと分からないみたいです。
DPAは返金も選択できるようですが。。(このあたり、あまり詳しくなくて。。すみません。。)
システム調整は今でも頻繁にあるみたいですね。。- 8月8日
-
さわこ
詳しくありがとうございます☺️
最後に
今って8時15分に一般入園開始であってますか?
その場合ファンタジースプリングスってみんな何時から運営開始なんでしょうか?- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
8月から一般入園遅くなってます。
今週は一般8時45分入園です。
お盆で早く開演するかもしれないので、X(旧ツイッター)などで情報を入手したほうが良いですよ。
ファンタジースプリングスは一般入園の時間からアトラクションは動くようですが、ファンタジースプリングスマジックの人が9時30分まで独占できるので、一般入園の人はどんなに早くても9時30分以降のスタンバイパスになります。
DPAの発行は、それよりも遅く、早くてもお昼以降のパスになります。
いずれのパスも、ディズニーホテル宿泊者がハッピーエントリーで15分早く入園して、ある程度狩ってしまいます。- 8月8日
-
さわこ
9時30分までは入ればいんですか。知らなかったです。聞いといて良かったです。
返信もすぐ返せないのに親身に対応していただいてありがとうございました☺️- 8月8日
さわこ
ありがとうございます。
やっぱりアナ雪ですよね✨
乗れたらいいな☺️
私が三半規管めっちゃ弱いのでやっぱりピーターパンは無理ですかね…
ニモでも一瞬で酔っちゃったので😢
参考にさせてもらいます。ありがとうございました。