
発語についての相談です。2語文にならず心配しているし、宇宙語みたいな言葉も出るようになりました。この心配は必要ないでしょうか?同じような経験の方いますか?
発語について
1歳前くらいから発語が始まり、今は単語は結構出ています。
名詞だけでなく、動詞や形容詞、要求語もです。
でも、なかなか2語文にならず心配しています。
また発語が始まった頃もいわゆる宇宙語みたいなのは少なかったのですが最近はよく分からないことをすごく喋るようにもなりました。
2語文にならないことや今更宇宙語が出てきたことはそんなに心配しなくていいのでしょうか?
同じような方いますか?
- ママリ(2歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
今1歳8ヶ月ですが、全く同じです!
根拠は全くないですが、そろそろ2語分話し出しそうな気がしてあんまり心配してないです👍

ぽん
過去の質問に失礼します💦その後いかがでしょうか!
うちの子も同じように発語はボール、まんま、(いないいない)ばぁなどはありますが、いわゆる宇宙語がありません。
そのあとお子さんの様子はいかがでしょうか??
-
ママリ
気づかずでおそくなりすみません😞💦
1歳7ヶ月頃の質問なのですが、その後数ヶ月もしないうちにすごく喋るようになりました。
今では二語とかではなく、普通に会話してます😂
早口や保育園で覚えてきて親が初めて聞く言葉は何言ってるか分からない時はありますが、宇宙語という感じではなくなりました!
回答になってますか?
何かあれば遠慮なく質問ください🙋♀️- 2月26日
-
ぽん
なるほど!では宇宙語を話し出して、すぐ話すようになったんですね☺️
我が子は宇宙語や繋がった喃語があまりなく、1音が多いのですが、言葉も1音が多く💦
やはり宇宙語がでないと言葉には繋がらないのかなぁ💦と思いました😭
まだ1歳2ヶ月なったばかりなので気長に待ちたいと思います☺️- 2月27日
ママリ
お返事ありがとうございます。
宇宙語みたいなのも言ってますか??
退会ユーザー
うちも宇宙語でかなりの長文喋ってます😂本当につい最近始まって、これまでは宇宙語はあまり話さず単純に語彙だけ増えてた感じです。
(ちなみに100語くらい話します)