※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小3のADHDの子供が長い映画を楽しめず、理解できない疑問が多い。他の子供は楽しんでいるのに、理由はADHDの特性か理解力の問題か疑問。家での視聴で気になり質問。

ADHDの子って、映画観れるというか、理解して楽しんでいますか?

上の子(小3)がADHDなのですが、映画が楽しめないみたいなんです💦
プリキュアとか、すみっコぐらしとか、小さい子ども向けの短時間のものは楽しめているみたいですが(それも理解してるかは不明)ディズニーやミニオンなど長い物は楽しめていない様子です。
先日も、ホーム・アローンを家族で見ていて、下の子2人は爆笑なのに、長女だけ
「これはどいういこと?」「何で◯◯なの?」「これは本当に火が出ているの?」「本当にこんな所から飛んだの!?」など、理解できない+本編関係ない所の疑問がたくさんあるようでした💦

自分の子どもの頃や、周りの子どもを見ていても、小3なら長い映画を楽しんだり、大人と一緒にドラマを見る子もいますよね…

これはADHDの特性なのか、長女の理解力が乏しいだけなのか、何なんでしょう?

別に映画観れなくてもいいんですが、家でアマプラを観ている様子を見て疑問に思ったので質問してみました。

コメント

ママリ

中学生ですが、ADHDの子います。
特性ですね🤔
ADHDの人全てに当てはまるわけではないですが、捉えることが苦手なんだと思います。
中学生になり周りに影響されて小説や、アマプラでドラマや映画を観始めました。
これってどういうこと?って思う事多々あるようですが、理解しているかしてないかは別として子供なりに楽しんで観てますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど💡やはり特性ですかね😂
    映画観なくても困らないですが、長女の様子を見ていて、下の子達が爆笑しているのに、なんで長女は楽しんでいないんだろう🤔とすごく疑問でした💦
    YouTubeは永遠に見ているので、それならせめて映画にしたら?と思うのですが、思うようにはなりませんね😅

    • 8月3日
( ´・ω・` )

上の子小学2年生ADHD、ASDです。
同じく息子も映画は見れません😅特性だと思います💦映画館へ連れてったことがあるんですが全然見てなかったです(自分から見たいと言った映画)
逆にYouTube、TikTokは長時間見てます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    映画館は、プリキュアとすみっコぐらししか行ったことないかな?どちらも短いし、幼稚園の子が観れるくらいのお話なので、それは観ていました。でも話が分かっていたかは不明です…
    YouTubeは永遠に見られるんですよね😂

    • 8月4日
ぴっぴ

同じです〜!
ウィスクなどは受けたことがありますか?
短期記憶(ワーキングメモリ)が低いと前の場面でおきたことが覚えてなくてお話繋がらないので楽しめないみたいです。
あとは内容に関係ない部分に意識がいってて本編を見落とすのもあるあるですね🤭

でも最近は大人でも時短のために2倍速や3倍速で映画をみてる人も多くいたり、TikTokなど短い動画に慣れてしまっている影響でリアルタイムでCMが飛ばせないとイライラする人とかも多いらしいです…

内容のないYouTubeみるならせめてドラえもんでも見てくれーって思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    WISC受けてワーキングメモリ低かったです!!
    そして、本編関係ない所を気にしすぎています。(このお家って、本当に燃やしたの?シートベルトしなかったけど大丈夫なのかな?など。そもそも、作り物って分かっていない?)
    YouTube、私からしたら「くだらない!」と感じてしまうものがほぼなので、本当それならドラえもんやディナー見たらいいのにって思います😅

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

私自身がadhd気味ですが、映画、特に洋画は昔から苦手です。
映画だと自分は受け身でどんどん物語は進んでいき、特に洋画だとみんな同じ顔にみえます(笑)そもそも、2時間じっと観るのがしんどいです。
1時間半位までがベストです。

本の方が好きです。好きな時に読めたり、これどういうことだっけって場面で頁を見返せるので。
読書のほうが向いてたりはしませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読書は大好きなんですが、読むスピードが以上に捷くて、お話理解しているのかな!?という感じです💦
    国語の文章問題も、全然理解していないので、文字をさーっとは読めるけど、内容を理解するのは難しいのかもと感じています💦
    でも、読書は好きみたいで、よく読んでいます😂楽しいのかな?笑

    • 8月4日