※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろまろ
その他の疑問

グミと蕎麦の解禁時期やオススメについて教えてください。

グミと蕎麦をまだ解禁してませんが、みなさんはいつ解禁しましたか?

オススメのグミありますか?

また蕎麦のオススメとか何本からとかでクリアしましたか?

コメント

deleted user

4歳半ですがグミは3歳半頃解禁しました!
私がアレルギー体質なので怖くてまだあげてません💧

  • くろまろ

    くろまろ


    ありがとうございます。

    そうなんですね!

    アレルギー怖いですよね😣

    • 8月2日
もえ

蕎麦は4歳で一本でオッケーだったので次から普通に食べさせてしまいました。
ラーメン屋で蕎麦も一緒に茹でてるから大丈夫かな、と…。
グミはいつが最初か忘れちゃいました…あんまり早くなかったと思います。

  • くろまろ

    くろまろ


    ありがとうございます。

    4歳からだったんですね!

    そこまで考えてませんでした😅

    ありがとうございます。

    • 8月2日
❤️🧡💛💚💙💜🩵

グミはもう2歳なる前くらいから欲しがってたのでもぐもぐしっかりするんだよ〜って言いながらしっかり見つつあげちゃってました。食べるのも上手で丸呑みしないですし!蕎麦はまだ怖くてあげれてません。

  • くろまろ

    くろまろ


    ありがとうございます。

    丸呑みが心配で避けてましたが、お菓子売り場に行くと、グミをかごの中に入れてくることが多々あり気になってたので、ありがとうございます😊

    うちもアレルギーが怖くてあげてないんですが、たまに旦那がカップ蕎麦を食べるので、それを見てる息子に対して、心苦しいときがあります。

    年末に年越しそば食べたいやあって思いながら、今に至ります。

    • 8月2日
  • ❤️🧡💛💚💙💜🩵

    ❤️🧡💛💚💙💜🩵

    息子には年越しうどんをあげてます🥹蕎麦はアレルギー出やすいですし私のいとこ家族が全員蕎麦アレルギーで怖くて💦

    • 8月2日
  • くろまろ

    くろまろ


    同じく、うどんあげてます🥺

    いとこ家族凄いですね!
    身内に居ると、より怖さ増しますね😣

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

蕎麦はまだですが、グミは2歳半くらいに欲しがったらしく、旦那があげてしまいました💦
小粒の縦7〜8ミリ、横5ミリくらいのやつでしたが…🤔

  • くろまろ

    くろまろ


    ありがとうございます。

    旦那がたまにカップ蕎麦を食べるので、見てる息子に対して心苦しいのと、アレルギー怖くて今に至りますが、年末の年越しそば今年は、どうしようかなと思い相談しました。

    そうだったですね!
    びっくりでしたね😅🥺

    詳しくありがとうございます😊

    • 8月2日
さらい

二歳前ぐらいにそばあげました

  • くろまろ

    くろまろ


    ありがとうございます。

    どんな感じであげましたか?

    • 8月2日
  • さらい

    さらい

    2本あげました。ざるそば

    • 8月3日
  • くろまろ

    くろまろ

    ありがとうございました。

    • 8月3日
ゆゆゆ

グミもお蕎麦も3歳半になる前くらいだったと思います。
グミはお友達にもらって初めて食べました!

お蕎麦は一本食べてみて大丈夫だったので、次は大人の一口くらい→子どものお椀一杯分くらい→子どもの1人前
と進めていきました。
アレルギーがキツい食材なので少し慎重に進めました。

  • くろまろ

    くろまろ


    ありがとうございます。

    初めてのグミどんな感じのグミでしたか?

    詳しくありがとうございます😊
    アレルギーが怖くて今に至ります。

    旦那がカップ蕎麦を食べる時に、見てる息子に対して心苦しいのがあり、年末はうどんでしたが、今年はどうしようかな?と思い相談しました。

    • 8月2日
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    釣りグミってご存知ですか?
    丸じゃなくてキャラクターなどの形のもので、一口食べたら食感が好きじゃなかったみたいです。
    今でもグミは食べないです。

    私も年越し蕎麦を一緒に食べたくて試しました!
    夫のカップ蕎麦を見つめていたのも一緒です(笑)
    アレルギー怖いですよね。
    でもいずれは口にするものだし、卵や海老など他のアレルギーが出やすい食材は赤ちゃんに試すのと同じように進めれば大丈夫かなと思って。
    今やお蕎麦大好きで、この夏もざる蕎麦たくさん食べてます!

    • 8月2日
  • くろまろ

    くろまろ


    見た事あります。

    そうだったですね!

    真似しても良いですか?

    試してどうでしたか?😊
    一緒なんですね😁

    怖いです。
    確かにいずれは食べますね😁

    羨ましいです😁😊

    ありがとうございました。

    • 8月3日
ままり

そばは3歳〜3歳半くらいでデビューしました。
カップそばだったと思います!
外食時にうどんと同じ釜で茹でてるの食べてるし大丈夫かな?って思ってあんまり慎重ではなかったです😂
グミはなんとなくあげてなくて4歳すぎてデビューしましたが、食感が好きじゃないのか食べませんでした😂
アンパンマンのやつです!

  • くろまろ

    くろまろ


    ありがとうございます。

    3歳になってから解禁します。
    そうだったですね!
    うちはそこが気になってましたが、確かに外食する時に思いました。

    食感が苦手なお子さん多いんですかね?

    アンパンマンのグミって、不二家とかで見たことありますがそれですか?

    • 8月3日
  • ままり

    ままり


    アンパンマンのグミは普通にスーパーで売ってるやつです!
    うちは飴も苦手で食べなかったり、味とか食感に敏感なのかもしれません🤔

    • 8月3日
  • くろまろ

    くろまろ


    ありがとうございます。

    そうなんですね!

    飴はいつ頃解禁なんですね?

    ペコちゃんは危ないですか?
    丸いのは怖くてあげれません。

    • 8月3日
  • ままり

    ままり


    棒付きは3歳頃からって聞きますが、うちは欲しがらなかったので4歳なって初めてあげました!
    それもアンパンマンの棒付きの飴だった気がします🤔
    飴とかグミとかは欲しがらなかったらあげなくてもいいかな?って思う派なので、時期は伸ばせるだけ伸ばしてもいい気もします!

    • 8月3日
  • くろまろ

    くろまろ


    そうなんですね!
    すみません。棒付きは3歳からって知りませんでした😱

    アンパンマンにハマってるので、ありがとうございます😊

    私もあげなくてもいいのかな?って思ってましたが、興味があるみたいなので、一回試してあげてみます。

    ありがとうございました。

    • 8月3日