※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🍎
子育て・グッズ

2人目のお子さんが1歳1ヶ月で指差しをあまりせず、喃語ばかり喋る状況について悩んでいます。上の子の時は絵本で指さして教えたりしていたが、2人目ではその時間が取れず、自然に覚えるのか心配しています。経験のある方、勝手に覚えたり話したりしたか教えてください。

2人目のお子さんをお持ちの方教えて下さい。

下の子が1歳1ヶ月で指差しをあまりせず(手を伸ばしたりはします)、喃語ばかり喋る感じです。

上の子の時は絵本で指さしてワンワンとかやってたと思うのですが、上の子が幼稚園に行っているのでその間に掃除洗濯朝昼のご飯を食べさすなどやっていたらすぐにお迎えの時間がきて、お迎えの後は習い事に連れて行ったり公園に行ったり帰ってきても速攻でご飯とお風呂で就寝という感じで上の子の時みたいに指さしてこれがワンワンだねとかやってないせいでやらないのかな?喋らないのかな?と思い出しました😭

2人目のお子様をお持ちの方、絵本を広げてワンワンだよとかやらなくてもいつか勝手に覚えたりして話したりしてましたか?😭

コメント

ます

保育園行っていた長男よりは遅めですが、特に教えなくても出来てると思います。

みーこ

一歳半で指差しではなくて手を伸ばして意思表示してましたが、最近急に指差しするようになりましたよ😊
同じく何も教えずでしたが、そのうち出来るようになりますよ🙌

ママリ

下の子、勝手に出来るようになりました!

上の子の時の方が頑張って色々していましたが指差しもゆっくりなマイペースタイプで毎日ドキドキしていた記憶です😂
逆に下の子は何もせずに居ましたがちゃんと成長してくれています。
親の関わりに関係なく、成長する時はするんだな〜と思った記憶です😊
個人差や性格もありそうですね👶

はじめてのママリ

上の子の時は絵本をよく読んだり、お散歩中にもよく話しかけて指差しを教える?というか私がよくしていたので、自然と覚えるのが早かったです。

下の子の時は何も意識せずに過ごしており、1歳半健診で指差しできない、喋りも軟語のみで引っかかりました💦

その時に発達支援の心理士さんと話したのですが下の子には上の子がいるし、家庭内で言葉が飛び交うから1人目より頑張らなくて大丈夫だと思い、親が積極的に絵本や指差しや声掛けが少なくなる傾向にあるので、下の子の発達が遅れる家庭も意外に多いとの事でした。
また、兄弟が下の子の気持ちを汲み取って先に行動するパターンもあり、下の子が言葉を発する機会が減る原因でもあるようです。

その日から意識的に話しかけたり、絵本や指差しを日課にしたらあっという間に発語と指差しができ、2歳の段階では、発語に問題ない状態でした。
個々によるかと思いますが…

はじめてのママリ🔰

うちは上の子の習い事の待ち時間に絵本を1冊持って行くことにしています!
読むか読まないかはその時次第ですが😂
まだ1歳1ヶ月ならそれほど遅いとは思わないですが、絵本は言葉の発達にいいと言うし、空き時間に上手く使えたらいいですよね!!