
例えば、お茶いる?と聞くと、うんと言ってうなずくけど本当はいらなかっ…
例えば、お茶いる?と聞くと、うんと言ってうなずくけど本当はいらなかったり、首振るけど、本当はいるみたいだったり、相槌が動作とあってないんですが、この時期はまだこんなものでしょうか?😂いつごろから、ちゃんと相槌打ったりできるようになりましたか?
- ママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1歳7ヶ月も曖昧で本当に伝わってる時とテキトーにうんうん言ってる時があります😅

ゴルゴンゾーラ
2歳でもちょっと曖昧でしたよ😂
2歳半くらいで、うん、ううん、とだんだん意思表示できるようになってきたかなと思います!
-
ママリ🔰
なるほどです!
じゃあまだまだ曖昧で大丈夫ですね🙆♀️- 8月1日
ママリ🔰
やっぱりそうですよね😂