※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

例えば、お茶いる?と聞くと、うんと言ってうなずくけど本当はいらなかっ…

例えば、お茶いる?と聞くと、うんと言ってうなずくけど本当はいらなかったり、首振るけど、本当はいるみたいだったり、相槌が動作とあってないんですが、この時期はまだこんなものでしょうか?😂いつごろから、ちゃんと相槌打ったりできるようになりましたか?

コメント

deleted user

1歳7ヶ月も曖昧で本当に伝わってる時とテキトーにうんうん言ってる時があります😅

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    やっぱりそうですよね😂

    • 8月1日
ゴルゴンゾーラ

2歳でもちょっと曖昧でしたよ😂
2歳半くらいで、うん、ううん、とだんだん意思表示できるようになってきたかなと思います!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なるほどです!
    じゃあまだまだ曖昧で大丈夫ですね🙆‍♀️

    • 8月1日