
36週の臨月妊婦で、NSTで赤ちゃんの心拍が落ちることがあり、再検査が必要と言われました。先生は状態は重篤でないが「すごく良いとは言えない」と述べました。同じ症状の経験がある方いますか?臍の緒に関しては触れられていません。
36週、臨月の妊婦です。
NSTで2回ほど赤ちゃんの心拍が軽く落ちている時があると言われ来週月曜に再検査となりました。
再検査しようかどうか先生が迷う程度で、重篤ではないが「すごく良いとは言えない」と言われました。
ちょっときになるんですが…
同じ症状があった方いますか?
ちなみに臍の緒が巻きついてるなどは言われませんでした。
- こにこね(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

そらママ
私も 羊水が少なく心拍に問題があったのか何回もNSTされました! 予定日待たず 促進剤しましたが 陣痛くるたび 心拍落ち、帝王切開になりました。

こうちゃん
私は予定日に赤ちゃんの心拍が落ちている時があると言われ、でも一度だけだったので先生もうーんというカンジでした。
陣痛はまだ来てなくて、子宮口は2cmでした。
2日後にまた検診に行き、内診を終えて心拍を聞いていたのですが、おなかが張るタイミングで赤ちゃんの心拍が激しく落ちていると言われ、結局そのまま緊急帝王切開になりました😅
でも先生がすぐにその判断をしてくれたおかげで、赤ちゃんも障害とかなく元気に出てきてくれたと思ってます☺✨

コンコン
同じ症状ではないかもしれないですが、陣痛の時にNSTをつけていて、急に赤ちゃんの心配がものすごく下がり助産師さん達が何人もきました💦
その後すぐ先生が来たんですが
臍の緒が絡んだりすることも
あるので様子みて
帝王切開になるかも
と言われました!
その後は何事もなく自然分娩して、障害とかもなく毎日元気にすくすく育ってます😊🌸🌸
こにこね
回答ありがとうございます、そして出産お疲れ様でした。そのような場合も多いみたいですね…
その後赤ちゃんに深刻な何かが見つかったとかではないんですよね?る
そらママ
それは全然なかったです(*˙˘˙*)