※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どものつむじが広がり、円形脱毛症の可能性があるが、引っ張っても髪が抜けない。ステロイドの塗り薬が処方され、2週間後に再診することに。

お子さんやご自身が円形脱毛症になったことのある方にお聞きしたいです。

小学生の子どものつむじが広がっていることに気づきました。
本人も「髪が抜ける」と自覚があり、寝具にも髪が落ちていました。

皮膚科受診しスコープで診ていただくと、

・円形脱毛症のようではある。
・ただ円形脱毛症なら引っ張ると簡単に髪が抜けるが、引っ張っても抜けないから何とも言えない。

とのことでひとまずステロイドの塗り薬が処方され、2週間後に再診することになりました。

円形脱毛症の場合、引っ張れば必ず簡単に抜けるものなのでしょうか?
引っ張っても抜けないのに確かにつむじが広がっており、原因がわからず不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

小中学生の頃に何度もなりました!
引っ張れば抜けることもあるし抜けないこともあります!私の場合は気づいた時にはいくつも禿げてた感じで抜けるなーって自覚症状はあまり無かったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    引っ張っても抜けないこともあったのですね。

    お答えいただける範囲でかまいません🙇‍♀️
    ままりさん初めてなったのは何年生くらいですか?
    日頃からストレス等ありましたでしょうか?

    子ども、まだ低学年なんです…
    愛情表現はたくさんしているのですが、どこかで負担をかけてしまったのかなと罪悪感でいっぱいです。

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    4年生頃からでした!
    私の1番の問題はイジメだったと思います!中1まで親には言えませんでした。小学生なのに白髪もかなり増えて禿げて悲惨でした😂
    20歳くらいまでストレス感じると禿げる癖?がついてましたね。
    私は9歳で父を亡くしてそれから母が働きに出るようになって家の事を私がするようになって、家でのストレスもあったので私は心当たりめちゃくちゃあります🤣

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。

    大変なご経験をされたのですね💦
    いじめのことって親が心配すると思うとなかなか言い出せなかったりしますよね…
    いじめは私も経験しており、ままりさんもとても辛かったと思います。
    教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    子どもは学校では楽しく過ごせているようですが、もともと繊細な性格なので、きっと何かがストレスなのかもしれません。
    しばらく様子を見ていこうと思います!

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

今27歳ですが
中学生の時からずっとあります

治ったと思ったら他の場所にできるの繰り返しで
無い時がないです

抜こうとしても抜けませんが
自然と抜けてって大きくなっていきます

小さいままのときもありますが。

ひどくならなければいいですね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    引っ張っても抜けず、自然に抜けていく感じなのですね。

    実は私も高校生と社会人数年目の頃に円形脱毛症にになったことを思い出しました。

    高校生の頃はちょうどつむじの場所で分け目を変えて隠していましたが、たまたまめくれて見えてしまい…
    クラスメイトから「つむじ大きくない?!」と悪気なく言われました。。

    社会人の頃はたまたま同僚が発見してくれて、「苦労してるからね!笑」と笑って済ませることができました。

    子どもはまだ低学年なので周りからの言葉が心配ですし、何か言われたときの対処もまだ難しそうです。
    このまま留まってくれたらと思います😣

    • 8月1日