※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
と
その他の疑問

県民共済に入る際の保証開始日について、申し込み翌日からと翌々月1日からの2つの選択肢があります。申し込み日によらず、決まった日からの保証となります。

県民共済に入ろうと思っています。

そこで質問なのですが

保証開始日

1.お申し込みの翌日〜

2.お申し込みの翌々月1日〜

この2択があるのですがよく分からなくて
どういう事か簡単に教えていただけませんか?

何日に申し込みをしても変わらないんですかね?
例えば月初めか月末か…など。

コメント

ママリ

例えば今日7月29日に申し込んだとして、1だと責任開始が30日から。2だと翌々月なので9月1日から責任開始です。
8月1日に申し込んだら、2だと10月1日からしか何があっても保険は出ないですね。

はじめてのママリ🔰

1の日割りで料金が発生するか、2の翌々月分から料金が発生するのどちらがいいか選べるって事です!!
2は何日に申し込んでも処理が間に合うように翌月ではなく翌々月からだと思います💡

早く保障して欲しいなら1だし、キリよく支払いしたいなら2です。

むぎ

2つある理由ですが、先日FPさんに教えていただいたので
昔(いつくらいまでかは不明)は2の契約しかなかったようです。
ですから1ができた今2で契約するメリットはないみたいでした。
2で契約されている方もいらっしゃるからか、2の選択肢も残っているようです☺️