
小学生の夏休み、昼ごはんを一人で食べることについて相談。何年生からさせるか悩んでいる。安心するまで一緒に食べたいが仕事が忙しい。
小学生の夏休みの一人で留守番、昼ごはん一人で食べる、
毎日させてる方いますか?
何年生からさせてますか?
昼ごはんを一人で食べる姿を想像したら、切なくなってしまって、下の子と2人留守番が確実に安心して出来るようになるまでは、私が一緒に食べたいです😭(笑)
でも仕事が、😭😭😭😭😭
- はじめてのママリ
コメント

ぴぴぴぴ
ママ友の子は一人っ子で3年生からしてるみたいでした!
なかなか一人っ子がいないですもんね!
でも、学童いってても学童が嫌でもうやめたとかけっこう聞きます!

moon
今年から働き始めたので、3年生の娘はお留守番です。
お昼は軽くおにぎりとか簡単に食べられるものにする予定です。
ママがいない方が羽を伸ばして楽しんでると思います。
-
はじめてのママリ
同じ学年です。
留守番中の親子できめてるルールはありますか??- 7月28日
-
moon
知らない人が来ても絶対鍵は開けない。火は使わない。宿題を終わらせる。くらいです。- 7月28日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
スマホ持たせてますか?- 7月28日
-
moon
キッズケータイ持たせてます。- 7月29日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね〜💦だいたい3年生から学童やめていく子が増えるんですよね😂
息子は小3でも怖がりで留守番が不安です😂妹が来年1年生なのでそうなったら2人で留守番できると思うんですが💦