
コメント

まる
5、6時間空いた後しっかり両胸授乳して張りと痛みが解消されれば、徐々に痛くなくなっていくかと!
張りや痛みが解消されないまま次の授乳まで空いたりすると詰まって乳腺炎なったりするので気をつけてください💦
まる
5、6時間空いた後しっかり両胸授乳して張りと痛みが解消されれば、徐々に痛くなくなっていくかと!
張りや痛みが解消されないまま次の授乳まで空いたりすると詰まって乳腺炎なったりするので気をつけてください💦
「睡眠時間」に関する質問
保育園行き始めの情緒不安定、、 いつになったら落ち着き始めますか😭? 4月入園で保育園に入りました、1歳4ヶ月の女の子です。 慣らし保育は一応終わり、終日保育も先週3日ほど経験しました。 送りのときはギャン泣きで…
妊娠後期の睡眠について みなさんは妊娠後期の睡眠時間はどのぐらいでしたか? お腹が大きなってきて、寝る体制が定まらず、胎動で睡眠が浅いということや、そもそも基本家で横になっているため疲れていないのかして、4.5…
3ヶ月になって夜の睡眠時間が2時間くらい短くなって起きた時も前まではそんな事なかったのですがギャン泣きで起きます 3ヶ月のお子さんをお持ちの皆さんもそんな感じですか? 日中の活動時間を増やした方が良いのでしょ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
たまに片方飲んで寝落ちで起きてくれなくて片方そのままになったりがあったんで気をつけます😭
その時は自分で絞れば大丈夫ですか??
まる
そしたら次を時間空けすぎないようにするか、自分で絞るかですかねー😊