コメント
はじめてのママリ🔰
生まれた翌月から高校卒業の3月末までなので、
1.5万×12×3+1万×12×15+1万×11=54+180+11=245万だと思います😊
はじめてのママリ🔰
生まれた翌月から高校卒業の3月末までなので、
1.5万×12×3+1万×12×15+1万×11=54+180+11=245万だと思います😊
「児童手当」に関する質問
こんばんは。 児童手当についてお聞きしたいのですが… 我が家は児童手当は子供たちの習い事や必要なものに使っています。 現在子供達の貯金は毎月5万ずつ貯金に回しています。 (ボーナス付きの時は5万プラス10万です。) …
年少扶養控除が復活したら児童手当廃止されるんですかね? 我が家はあまり所得多くないので、児童手当の方が多くもらえたことになるのかなぁとか🫠 あとせっかく3人目3万円になった家庭も困りそうですよね? でもインフレ…
貯金について質問です。 児童手当や子どものお祝い金など、子どものためのお金ってどう管理していますか? 私は子ども用に1つ口座を作ってそこに少しずつ貯めていっているのですが、子どもが大きくなるまでは出金する予…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
具体的に書いてくださりありがとうございます🥺✨最後の1万×11とはどういうことでしょうか?🥲
ママリ
横からすみません。
「生まれた翌月から高校卒業の3月末まで」って書かれてますよ😊
高校3年の5月〜3月=11ヶ月ってことかと。
はじめてのママリ🔰
なるほどです💡教えて頂きありがとうございます😊