
11ヶ月で粉チーズをかけたんですけどぷつぷつが出てきてチーズのアレル…
11ヶ月で粉チーズをかけたんですけど
ぷつぷつが出てきて
チーズのアレルギーだと思うんですけど
ひどくなかったらあげ続けても
問題ないんでしょうか?
- もりママ(4歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

クッキー
アレルギー症状が出てるなら、あげ続けると悪化する可能性があるので、やめたほうがいいですよ。

ぴろすけ
チーズというか牛乳アレルギーの疑いがあるかも知れませんよ。
とりあえず乳製品はストップして、早めに病院で検査してもらったほうが安心だと思います。
-
もりママ
保育園入れる予定なので
それまでに検査してみます(゜ロ゜;- 4月12日

@小さい恐竜のママ
食物アレルギーだと、ちょっと体調悪かったりして酷く出た時に呼吸困難などになって最悪窒息などになりかねないので素人判断であげ続けるのはやめた方がいいです💦💦
病院に入院してアレルギー治療してる方は食べさせて免疫作っていくようにやっていますが、それは医師がすぐに対処出来る状況だからなので💦
-
もりママ
保育園入れるまでに
なるべく沢山の食材を試して
アレルギー見つけられるよーに努力してみます(゜ロ゜;- 4月12日

チィチィ君
うちの子はイカに反応があり、翌日病院行きましたが、すぐには検査しませんでした。
しばらくしたら赤みが治まった事もあり、3ヵ月後にもう一度食べさせてまた反応があったら、その時調べましょうとなりました。
検査するにもけっこう採血量取るから、小さい子には負担になると、医師は言ってましたよ😲
参考までに☺️
今月あたりもう一度イカ食べさせてみます✊
-
もりママ
なるほど。
自分で感覚あけてあげてみて
それから病院行っても大丈夫でしょうか。- 4月12日
もりママ
なるほど。
抵抗力つくのかと思ってました笑