![ふに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーモニターを買うか迷っています。メリット、デメリットなどあれば教えて欲しいです
ベビーモニターを買うか迷っています。
メリット、デメリットなどあれば教えて欲しいです
- ふに(生後11ヶ月)
![sayan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sayan
1歳になるころに購入しましたが本当に便利です!最初から買っておけばよかった😭
起こさずに様子が見れるので、
昼寝の時間も長くなりました!
別室で作業ができるのはもちろん、
夫が寝かしつけしてるときに
今入って大丈夫そうかの確認ができたり、
親が寝てる間の子供の様子も録画されてるので、可愛い姿が見れます🤍
デメリットはないですが、
強いて言うならどこに設置するかは
ちょっと悩みました!
あとは多少なりともお金がかかることですかね🤔でも我が家はかなり安いものにしましたが問題なく使えてますし、将来的に防犯カメラにもできるのでコスパは最高かと思ってます🥰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は一人目の時、子どもがちゃんと息してるのか心配で寝かしつけ後は寝室からでられなかったので買ってよかったと思います。
7000円くらいの最低限の機能しかないモニターでしたが特に不便はなかったです。
デメリットは高いものは高いくらいかな〜と思います😅
![みなみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなみん
ベビーモニター使っています。
一軒家なので一階の寝室で寝かしつけてから2階にくると泣き声も聞こえないのでモニターで見ています。
何かあればすぐ気づきます。
やはり暗い寝室で寝かせた方がいいので、早めに別室寝かせる際にはめちゃくちゃ重宝します
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
4人目にして購入しました!
昼寝も2階の寝室で寝かせてるんですが、1階で家事しながら様子を見ることが出来るのでかなりラクです🩷
子供達がもう少し大きくなって、自分の部屋で遊ぶようになったらカメラ置いておくのもいいかなぁと思います☺️
音声が出せるので、朝は上の子たちに「起きて〜」と声かけすることもあります!
デメリットは、うちは置くことしかできないタイプなので、コンセントの場所含め置き場所は限られます😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
メリットはなんといってもベッドに張り付いて様子を見ていなくても良いことです!我が家は2階に寝室があるのですが、娘が寝た後はベビーモニターがあるおかげで安心して自分時間を過ごせます!🥰うちで使っているものは泣いたり寝返りをした場合もスマホやApple Watchに入れているアプリに通知が来るので本当にベビーモニター様々です🤣笑 あと、勝手に撮影をしてくれるので夜な夜な娘のキテレツな寝相を見てはニヤニヤしています!笑
デメリットは多少お金が掛かること以外は特に思いつきません!☺️
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
メリットしかありません!
生まれてすぐに買いました!
離れて違うこともできるし、ゆっくりのんびりもできます🤣
少し動いたり温度が高かったりしても音で知らせてくれるのですぐに駆けつけれます!
コメント