
コメント

mnrhnk
早いですね👏
保育園から何も言われていないならばまだ購入しなくてもいいと思いますが…
お子さんのやる気?があるうちに始めてもいいかなって思うならばご家庭の環境にあったおまる又は補助便座購入しても後々使うのでいいかもしれないですね!
うちは1歳4ヶ月ごろにおしっこ教えてくれることがあったので
そのタイミングで購入し、ゆるーくトイトレをして2歳3ヶ月には完璧に取れました😊
個人的にはイヤイヤ期に入ってからよりその前に習慣づけるといいのかなって後から思いました!
mnrhnk
早いですね👏
保育園から何も言われていないならばまだ購入しなくてもいいと思いますが…
お子さんのやる気?があるうちに始めてもいいかなって思うならばご家庭の環境にあったおまる又は補助便座購入しても後々使うのでいいかもしれないですね!
うちは1歳4ヶ月ごろにおしっこ教えてくれることがあったので
そのタイミングで購入し、ゆるーくトイトレをして2歳3ヶ月には完璧に取れました😊
個人的にはイヤイヤ期に入ってからよりその前に習慣づけるといいのかなって後から思いました!
「保育園」に関する質問
⭐️完ミでミルク飲まない子が卒ミしました⭐️ 今まで散々ママリやインターネットで 「ミルク 飲まない」 「完ミなのにミルク 嫌い」 「完ミ 哺乳瓶拒否」 「完ミ ミルク拒否」…等たくさん検索したり、相談したりしてき…
今日下痢で病院行ったところ、何も無いといわれ お腹壊してるだけって言われて 乳糖不耐症の子が飲むお薬を だしてもらい、飲んでて 離乳食も ほんの少しだけお粥を食べました。 そしたらその後から 水のような下痢にな…
保育園年少のプールで、ラッシュガード着用可なのですが、ほとんどの子が半袖Tシャツでした。 なんでラッシュガード着ないのでしょうか?! 暑いんですかね?? プールには薄い日除はあります。 水の高さは足首くらいまで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はる
私も、勝手に2歳くらいなのかなーと思っていたので
なにも考えてない!と焦りました💦
おしっこ教えてくれるのすごいですね!🫢
確かに、イヤイヤ期考えると想像しただけで大変そう…娘も興味?やる気?はあるみたいなのでゆるーくしてみようかなと思います💪
ありがとうございます🙇♀️