![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小1のお子さんに400字2枚ですか!?それはなかなかハードな宿題ですね😭今長男が小3ですが、うちは小1も小2の時も読書感想文は任意でした。なのでほとんどの子が出してませんでした笑
1年生でそんなたくさんの文字の文章を書くのも大変なのに💦
うちの息子は1年生の頃から「サバイバル」のシリーズが大好きですが実用書みたいな本なのであまり参考にはならないですよね...
あとは学校で使っていない教科書を調べて1年生で取り上げられている本を読んでみると対象年齢なので読みやすいと思います😊「1年生 国語の教科書 載ってる本」とかで調べると沢山出てくると思います。
あとは共感しやすいテーマだと感想が書きやすくなるので家族や兄弟、姉妹の話題が出てくる本は読みやすく、感想も書きやすいと思います。
我が家は小3と年長の息子2人います。長男が以前 国語の教科書に載っていた年の離れた妹についての物語の時によく感想を話していたので、下の子がいるって物語に共感して話がスッと頭に入ってくるんだろうなーと思いました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
絵本なら
あらしのよるに
は、いかがでしょうか?
ド定番ですが…大人でも考えさせられる内容で好きです☺️
感想も書きやすそうです✨️
-
はじめてのママリ🔰
あらしのよるに 良いですね🥰
アニメーション化もされてるし、スッと入ってきやすそうです🙂↕️
感想書きやすそうですね!参考になります🙏ありがとうございました🌸- 7月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
小4ですが、いまだにうちは絵本ですよ😊
課題図書も絵本もあります!
絵本がダメなんて事はなく、長い本がいいわけでもなく、その本を読んで自分がどう思ったかが大事なんでなんの本でも良いんです!😊
-
はじめてのママリ🔰
課題図書に絵本もあるんですね🙂↕️🌷
そうですよね!参考になります!ありがとうございました😭- 7月18日
はじめてのママリ🔰
ハードですよね…最近カタカナ書けるようになったくらいなのに🥺🥶と心配しています。笑
国語の教科書 載ってる本で早速調べさせてもらいました😍知ってる本や共感しやすそうなテーマの本何冊か借りてきたいと思います♪
我が家も弟がいるので、そのような話も探してみようと思います🔍
詳しくありがとうございました😭🙏