![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
6ヶ月の時は、
6時半起床 授乳
8時 朝寝
9時半 授乳
10時半離乳食
13時 授乳
お昼寝(2-3時間)
16時~17時 授乳
19時お風呂
20時 授乳 ねんね
でした☺️
うちの子は3時間くらい経つと眠くなる子なので20時に寝かしたいため16-17時にお昼寝終了で起こすようにしてました✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お昼寝は固定ではありませんが、起床と就寝時間は固定です!
5:30起床
6:00授乳
8:30〜9:30朝寝
10:00離乳食+授乳
12:00〜13:30昼寝→授乳
16:00〜17:00夕寝
17:30離乳食
18:15入浴(麦茶で水分補給)
19:00授乳
20:00就寝
-
ママリ
ありがとうございます!!
6時の授乳後から朝寝までは
どのように過ごしてますか?😳- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
息子が6ヶ月の時は、授乳後、保湿と爪と歯のチェクをして、触れ合い遊びや飛行機ごっこなど体を使う遊びをし、ひとり遊びを30分程してもらい(私はその間に家事)、ベビーカーで散歩に行きました!
ちょうど眠くなる頃に家を出発するので、家を出て5〜10分で寝てました。そのまま30分ほど散歩して、ベビーカーで寝かせておきました😴
今は暑すぎて朝散歩もできないので、ずり這いで家の中を探検してもらってす笑- 7月11日
-
ママリ
朝寝の時間は散歩に出てるのですね!
今は暑いし、雨だしで中々いけないですよね💦
私自身遅寝で朝が弱くて
10時くらいまで一緒に寝てしまうので、見習いたいです😭
色々、参考になります!ありがとうございます☺️- 7月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人子供がいるのですが、下の子の時それくらいの時間に寝ていました。
うろ覚えになるのですが午前に2時間ほど寝て、午後も13時ごろから2時間〜3時間ほど寝ていました。
大事にしていたのはお風呂に入る時間で、18時〜19時の間に入ると20時〜21時には寝てくれました。
ご参考になるかわかりませんが💦
-
ママリ
お風呂がいつも17時くらいなのでそこから寝て、20時に起きて0時くらいまで覚醒しちゃってます😭
お風呂入る時間遅めた方がいい気がしてきました!
ありがとうございます😭- 7月11日
ママリ
ありがとうございます😭
朝一の授乳後は、明るい部屋で
遊ばせたりしてましたか?
そのまま布団で起きてて朝寝という感じでしょうか?💦
たぬき
上の子の起床時間がまだだったので薄暗い中で授乳してそのままお布団で静かに遊ばせてました☺️
ママリ
すごく参考になります!
ありがとうございます☺️