![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
寝る時に余計なことされるのストレスですよね~🥹
日中とかにどれだけ自由時間あろうが眠い時にごちゃごちゃ絡まれたらそれは普通にイライラします😂
うちはもう秒で寝そうなくらいまで好きに起こしておくことと、
寝る時は隣で携帯見て心を無にして全てスルーしてます😅
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
わかります❗️うちも寝るまで、キャーキャー大声でわめくし、手をパチパチしたり、何か歌❔歌ってたり、最初は優しく声かけてましたが、話しかけて覚醒してるので、やかましいよ、うるさいよーと呟いてます。極めつけは、一人で寝れる?ママ先に寝たら、一人で寝ることになるよ、今のうちに寝たら?ママは一人で寝れるけどなあ~とほとんど暗示の様に静かなトーンで話しかけてます😑まあまあ寝てくれます。後は、子供と呼吸合わせたり。それでもイライラ😒💢💢する時は、子供の心臓の音聞いて、あー生きてる生きてると感じるとスッと冷静になれます。
ママリ
スルーしてるんですが、ママ、お茶お茶お茶ー!!!!!!!などと言われたり、
離しても離しても無理やり近づいてきたり
もううるさくてうるさくてたまりません。
子供ってもう私鬱陶しいです。
イライラするし、疲れるし、なんで母親の道を選んだのか、もっと考えるべきでした。
ありがとうございます!!
Sapi
静かに横になるのを優先するなら動画見つつ寝落ちさせると結構静かです!(笑)
あとは飲み物は電気消したら終わり、ってしてジュースとか言われても
「今日は終わり。寝なよ。」と言うかダメ。で終わりか
それでもしつこいなら無視します😂
睡眠時間邪魔されるのって思ってたよりストレスえぐいですよね😩
ママリ
動画見せました!めっちゃ楽でした!なんで今までこれをしなかったんだろう…と。
ありがとうございます。
でも今日はまだ見せていません。さっきからずっと乗ってきたり動いてばかりでまたストレスを感じています。
あー毎度毎度イライラしてたまりません。無視もするんですが、それもイライラしてしまって💦
もうどうにかなりそうです。毎日歯を食いしばっています。
Sapi
クセになるかなーとは思いますが
イライラするよりいっかな!と割り切りました😂💦
ルーティンになってますがちょこちょこ動いても動画消すよ💢と言うと戻ったりすんなり横になったりするので…
大人がなるべくイライラしない方法を使うのも全然ありだとは思いますよ✨️