
スーパーの面接で平日のみの勤務条件に対し、土日や祝日も出れるか質問があり、不採用を悟った女性が、自分に合った仕事を模索しています。
子持ちの職探しって大変なのですね…
今は事情があって一旦職探しをヤメているのですが、この前受けたスーパーの面接はダメでした。
平日のみもOK!って書いてあったのにな…
初めに希望する曜日と時間帯などを記入する用紙を渡されたので書きましたが、『土日は出れますか?』『祝日は出れますか?』『年末年始は出れますか?』という質問しかなく、あぁ、こりゃぁ不採用だなってその場で悟りました。
平日のみで、9時~15時までの間という条件っていうと、やはりなかなか採用は厳しいのかな…
私のような方は、一体どのようなお仕事をされていらっしゃるのでしょうか。
- ぽん
コメント

ゆうママ
なかなか土日祝日でれずの9~15時は自給安いとかやないと見つからないと思います。
私は残業ありの日曜のみ休みで8~17時の仕事をしてますが、今のとこにつくまで職探しで資格のいらないようなショップ店員さんや事務員は落ちました。なにか資格があるならそれを活かしたほうが就職しやすいと思いますよ!

ちちち
私は平日のみ、9時から16時まで探してたんですが、薬局の販売で、オープニングスタッフで受かりました!
土日も年末年始も出たくなかったので、、(笑)すべてすみませんが、、と正直に伝えたんですが、採用していただきました!
-
ぽん
回答していただいてありがとうございます。
サービス業でもその条件で雇ってもらえるところはあるんですねぇ…
旦那が近くのスーパーでいいじゃんとしきりに言うのでずっと探していますが、やはりサービス業ということで土日祝日出れないと話にならないところばかりで…
いいですねぇ…
とっても羨ましいです(つ﹏<)・゚。
子供が最近幼稚園に通い始めたのでその間働きたいだけなので、私も土日祝日は出たくないです(笑)
子供が小さければ、旦那が休みの時なら出れるかもしれないけど無理なもんは無理ですもんね…
なかなか簡単にはいかないんだなぁってすごく痛感しました╭( ๐_๐)╮- 4月10日

ゆーたん、
今月から息子を保育園に預けて明後日からパート始めます*\(^o^)/*
9時半から3時まで週3、4で平日のみ、飲食店のホールで、面接受かりました(^^)
平日のみ歓迎の求人でした(*^^*)
ネットで子持ちの主婦はなかなか受からないというのを見て、何個も受けなきゃなのかー当たって砕けろ〜って思い受けたらまさか採用になりました(^^;;
融通ききそうな飲食店なんてどうですか♪( ´▽`)⁇
-
ぽん
回答していただいてありがとうございます。
羨ましいですー(><)
まさにその条件最高ですね!!
その条件で採用してくれるところを求めてます💦飲食店って融通きくんですね…
接客業だけは絶対イヤだなぁと思って避けてましたが、やっぱり選んでばっかもいられないのかな(∩´﹏`∩)- 4月10日
-
ゆーたん、
私も飲食店ならキッチン希望でしたが、そこはホールの求人で、子持ちの主婦の皆さんはこの時間希望の方が多いと思うので、選んでられないと思いどんな仕事でもやってみようと思い受けましたよ〜(^^)
- 4月10日
-
ぽん
前向きで素晴らしいですね(つ﹏<)・゚。
選んでられないと思いつつも、イヤなもんはイヤだしなぁ…って感じでスルーしちゃってます💧
接客業はもうイヤってほどやってきたっていう理由もあるんですが…
でも場所が変わればまた違いますよね✨
私も前向きに考えてみようかな(*´ω`*)- 4月10日
ぽん
回答していただいてありがとうございます。
最近子供が幼稚園に通い始めたので、その間空く昼間の時間帯を利用してパートに出たいと考えています。
フルタイムは考えていなくてすみません、私の言葉足らずでした(><)
少しの時間でも働けたらなぁ…とずっと探してはいるのですが、パートでもなかなか条件に合うところはないものですね…