![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食初期のうらごしについて、手間がかかって投げ出したくなることがあります。うらごしの時短テクや効率的な方法について知りたいですか?
【離乳食初期 うらごしについて】
今日からスタートするにんじんのペーストを昨日作りました🥕
ゆでたにんじん半分とゆで汁をブレンダーにかけた時点でまだ粗いような?と気になり、うらごししましたが…
めっちゃめんどくさ…みんなこれやってるの??
とぶっちゃけ投げ出したくなりました🤣
うらごしの時短テクなんてないですよね?
よくある離乳食調理セットの、ちいさめのうらごし器でストック分もまとめてしたから果てしなかったのか?
それとも参考にしたレシピどおりブレンダーした時点でもう終わっても良かったのか?
みんなこんなものなのか…
10倍がゆは炊飯器のおかゆモード→ミキサーで一瞬だったので最高だったんですけど、今回はどうすれば要領よくできたのか、1人反省会してます(笑)
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![りんたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんたろ
ブレンダーしたなら
そこで終わりでも良かったかもです😂
それかゆで汁をたすとか??
裏ごしはまじでしんどいです(笑)
量多かったら絶望してました
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人参は裏ごしせずにブレンダーのみにしてました!
繊維が気になる(かぶとか白菜とか…)時のみ裏ごししてますがめちゃくちゃ面倒臭いです😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
にんじんはそこまで気にしなくても大丈夫なんですね!
初めてだったのもあってもしこれで食べてくれなかったら…ってつい慎重になっちゃいました💦
今日初のにんじんを食べさせてみて、いけそうなら次回はそこまで気にせず仕込もうと思います!
教えていただいた繊維質の野菜の時は気をつけます✨- 7月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
えー💦やっぱりそこで終わってよかったんですね🤣
初めてだったので程度がわからず、水分はちゃんと含まれてるけどなんか粗い?ってなってなくなくうらごししちゃいました…地獄を見ました(笑)
次回はゆで汁をさらに足してみます!