

なひまま
幼稚園ですが、ママ友いないですよ😊
バス利用で幼稚園に行くことないでしし、バス停は我が家しかいないので😁

はじめてのママリ🔰
幼稚園も保育園もママ友いなくても全く問題ありません
-
はじめてのママリ🔰
でも行事の時とかいないと困りませんか?
- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
全くもって困りません。
- 7月7日

🥖あげぱんたべたい🥖
保育園ママしてますがママ友いないですし作る気ないです🤣
職場に幼稚園ママいますがほぼ会わないからママ友いないって話してましたよ🤣
どこも場所によると思いますね😊

はじめてのママリ🔰
ママ友いなくても全く問題ないし、むしろ作りたくもないです😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!でも幼稚園の行事やイベント、たまにはランチ行ったりとか楽しそうですよね?
- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
ランチなんて絶対行きたくないです😨私は人一倍気使う、気にするタイプなのでランチ行くような仲になったら悩みが増えてしんどいです😅自然と子供介して話すようになるママは居ますが、それ以上距離はつめませんし連絡先も自分からは絶対聞きません💦
- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
行事やイベントも、その際に話できたらすればいいし、わざわざ友達になる必要はないというスタンスです!ママ友要らない主義ですが、きちんと挨拶はしますし、会えばお話しするママもいます。ただ、「友達」でないだけです😅わからないことがあれば担任に聞けばいいですし🙄
- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!自身の友達はいますか?たまに子供預けて会うような?
- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
それは居ます!お互いの家行き来したり、泊まったりできる仲です🏠昔から知ってるし、信頼できる仲だからこそ、そこまでできます😊
- 7月8日

ぽん
幼稚園でしたが、年長の途中でママ友できましたが、いなくてもやっていけます。
小学校は連絡取れるママさんいるといいかもです(幼稚園は小学校バラバラになるので小学校入ってからそういうママさんできました)。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!詳しくありがとうございます。
年長でママ友ってどのような事がきっかけでできましたか?- 7月7日
-
ぽん
年長の時に下の子の育休で、帰る時間が同じ友達と公園で遊んだのがきっかけでした。
仕事してたらママ友0だったと思います😅- 7月7日
コメント