

ピョンピョン
私の職場の託児所は一軒家を託児所にしていて、1階は2歳頃〜2階は0.1歳〜と分けていました。
離乳食は持ち込みで、1歳からは大人と同じご飯でした。(病院勤務のため、患者さんと同じご飯)おやつは、普通のスナック菓子やシュークリームの為きになる人は持ち込みでした。1日500円なので安いです。規模が小さい為、先生方の目も届き子供の性格などもすごく把握してくれました(^ ^)
2歳からは、運動量が託児所だと少ないのと同じ年齢の子が多い方がいいかな?と思い普通の保育園に通いました。
ピョンピョン
私の職場の託児所は一軒家を託児所にしていて、1階は2歳頃〜2階は0.1歳〜と分けていました。
離乳食は持ち込みで、1歳からは大人と同じご飯でした。(病院勤務のため、患者さんと同じご飯)おやつは、普通のスナック菓子やシュークリームの為きになる人は持ち込みでした。1日500円なので安いです。規模が小さい為、先生方の目も届き子供の性格などもすごく把握してくれました(^ ^)
2歳からは、運動量が託児所だと少ないのと同じ年齢の子が多い方がいいかな?と思い普通の保育園に通いました。
「託児所」に関する質問
虐待しそうで、怖いです シングルマザーなので娘には私しかいないです。 母親に見てもらってる時はひとりで遊んだり大人しいみたいですが、私が見てる時はずっと構って構って抱っこして抱っこしてでグズグズ、抱っこしな…
※批判はご遠慮下さい。 詳しく書けないのですが、子ども関連の教室のお仕事されてる方から何人か生徒さんがいる前で、メンヘラ、挙げ句の果てには「チームメンヘラ」と言われました。 あ その人はとても強い方で、どん…
専業主婦です。ほぼ自宅保育中ですが、家の中では私の足にしがみつくか、家を散らかして家事がしづらいこともあり週1でシッターさんに児童館で遊んでもらってます。 日々愛情を注いでいるつもりですが、シッターさんに預…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント