

はじめてのママリ
ママってそうなっちゃいますよね😰朝出勤と共に保育園に送って、熱で電話来てお迎え行って、帰りに病院連れて行って、帰ってきてお風呂やご飯や寝かしつけ。そんで残りの家事や次の日の保育園の準備や日誌の記録😰負担デカすぎる。そのくせ旦那は気楽に残業して帰ってきお風呂ご飯、寝るだけ😒どういったことか😒残業あるから帰れないのが当たり前😒こっちだって残業あっても無理に残して早退なのに。

にゃこれん
今の時代、ほとんどの共働き家庭はそうなりますよねー
母親がメインになりがちで、まだまだ男女平等にいかないです…
私は子ども1歳の時に転勤になったこともあり、コロナ禍もあって結局は専業主婦3年で過ごしましたが、毎日何しようー💦って感じで辛かったですし(コロナ禍で制限制限の日々で出かけるところもなく)
今は今で、パートで時短勤務ですが、私が仕事で旦那が休みの日でも、私の家事の量は減るでもなく…
私も言いまくってます!

はじめてのママリ🔰
私もこの間爆発して言いましたよ😇😇
保育園の送迎だけで朝のご飯とか保育園の準備はしない、風呂入れるだけでその後の保湿や着替えはしない。
本人は育児やってる気なのでうちは話になりませんでしたが🙄少しやっただけで育児しとる気になるなと思います😊
私は正社員でフルタイム勤務なんですが、もっと稼いで時短かパートさせてくれるなら文句言わないんですけどね😑
コメント