![ぽー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の体重管理について相談です。体重増加の時期や必要な増加量、減量のリスクについて知りたいです。食事や運動に気をつけていますが、妊娠前の体重を超えたくないです。
妊娠中の体重管理について。肥満妊婦、12月末出産予定日です。
158cm 妊娠前の体重が64kgです。
出産までに7〜10kg程度の増加に抑えましょうとのことでした。正直70kgは超えたくないです😭
14w5dの現在、まだ体重の増加は無いのですが、妊娠7ヶ月くらいまではキープでいけたらいいかな〜と言われたのですが、一般的に体重が増える時期っていつ頃からですか?
妊娠中の減量は良くないですよね🥲?必要な体重増加として最低何kgになるのでしょうか。
なるべく歩いたり、サラダを先に食べたり、食事は腹8分目、和食を中心に心がけています🥲妊娠前から身体を整えておくべきだったなと反省です🤦🏻♀️
体重管理についてお聞きしたいです!!
- ぽー(生後1ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
妊娠中はダイエットダメですよ💦
赤ちゃんのためだと思ってちゃんと栄養とってくださいね😢
体重増やしたくないのもわかりますが今は1人の体じゃないですよ!
5キロ以上は増やした方がいいと思います!
産後の体力のためにもなります!
あと体重増えてないと髪の毛もめっちゃ抜けるらしいです😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
確かに、BMIが高いと体重増加はなるべくしないでとか先生によって考え方がさまざまですが無理矢理減量はよくないはずです😭
妊娠中体調不良とか例えば悪阻とかで減ってしまうのは仕方ないですが。
最低でも5キロ増加してもいいと思いますよ!
安定期入ると食欲増したり後期になるとドンドン赤ちゃんも重くなるしお腹も大きくなるから必然と増えるからそれまではなるべく検診毎に1キロとかでも10キロはいかないんじゃないかな?て思います!
-
ぽー
コメントありがとうございます!✨
体重が増えすぎることのリスクの説明はされても、逆に増えないリスクについてはまったく分からなかったので💦
最低5kgは増えても大丈夫ですよね。赤ちゃんの重さや妊娠することで必要な体重の増加を理解して健康的な生活を送れたらいいなと思います😣✨- 7月6日
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
ある程度糖質も摂らないと赤ちゃんに栄養いかないので、米抜きとかはダメですが…
友人は同じ位で、5kg増以下に抑えて下さい。と言われていたので、和食中心で無理なく食べているなら体重増えなくても問題無いですよ😀
「20週までは2kg増以下で抑えられると良いね」と言われた事あるので、20週以降が増えるのかな?と思います。
-
ぽー
コメントありがとうございます!☺️
糖質も大切ですよね。糖質を抑えるのが手っ取り早いと思ってしまいますが、やはり赤ちゃんへの栄養はしっかりとりたいとおもいます!😣
20週くらいから赤ちゃんもぐんと大きくなりますよね!健康的な生活を意識していきたいとおもいます!✨- 7月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お恥ずかしながら80kgの肥満妊婦です🤰
体重がぐんと増えるのはやっぱり後期ですよね😣
私は1人目つわりで5kgマイナスからスタートだったのに最終15kg増で産みました💦
今回はつわりはなかったのですが、今のところ+2.5kgです!週明けに7か月突入します😊
ダイエットは良くないのでしっかり栄養は取らないとですが、私の1人目のときと今回の違いはとにかく生活リズムです🥹
1歳の娘がいるので夕食は17時台に一緒に食べて次の日の朝まで食べません。(夫は帰りが遅いので夕飯は別です)
食べる物も、前日の残りとかかなり適当なものをパパッと食べたり、お菓子をほぼ食べなくなりました!ゆっくり食べてる暇がなくバタバタ毎日が過ぎていくので😂
1人目妊娠中はずっと家にいて、お菓子やジュースをダラダラしながら食べてたし、夫の帰りを待ってから遅い時間に夕飯も食べてたのでみるみる増えました💦
高カロリーのものをできるだけ控えて、食べる時間を意識したら最低限はキープできるかもです🥹あと私はとにかく便を溜めないように、酸化マグネシウム飲んでしっかり出してます。笑
-
ぽー
コメントありがとうございます✨
23週で2.5kgとは優秀ですね!!
ダイエットとは考えずに、生活リズムと食事内容を整えて必要な増加を受け入れていきたいと思います!
たしかに小さい子供がいると食事も早いですし、何より忙しいですよね💦便をしっかり出すのも大切ですよね!😊- 7月6日
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
みなさん後期に増える!!空気吸ってるだけで増える!と言いますが、私は2人目の時は後期ほとんど増えませんでした🙃
1人目の時はトータル10キロ以上増えましたが😂2人目はトータル5キロ程で、30wから38w出産まで1.5キロ増でした😃
おそらく上の子が体動かす系だったので、毎日公園行っておやつとか食べる時間なかったのと、後期はすぐにお腹パンパンになってしまいあまり食べられなくなったせいかなと😅😅
自分的にはあまり食べ物の事を考える暇ない方が増えなかったです😅
もちろんサラダ先食べ、腹八分はめちゃくちゃいいと思います!!
ちなみに2人目5キロ増ですが3140gで平均的な元気な赤ちゃん産まれました☺️
-
ぽー
コメントありがとうございます✨
返信遅くなりすみません😭💦
2人目のお子さん妊娠時にトータル5kg!!そんなこともあり得るのですね!たしかに忙しく動いていると間食する間もないし、自然とエネルギー使って消費していますよね!わたしも出来れば最低限に抑えて、でも食べないとかではなくて、お腹の赤ちゃんと自分の健康を優先した生活をしたいなと思いました☺️✨- 7月8日
ぽー
コメントありがとうございます✨
ですよね💦妊娠で必要な増加と受け入れて、栄養バランスが取れた食事を心がけていきます!!
体重増えてないとたしかに体力もつかないですよね…!