
卵アレルギーのお子さんに少しずつ食べさせている方へ。食感が嫌で細かくしないと食べない。冷凍ストックの方法や解凍方法についてアイデアを募集中です。
お子さんが卵アレルギーで、少しずつ食べさせている方いらっしゃいますか?
なかなか大変じゃないですか?😢
初めて卵白を食べた日から強めのアレルギー反応が出て、毎週1gずつ増やしてできるだけ毎朝食べさせています😢
今17gまで食べられるようになったのですが、量が増えるとゆで卵を作るのが結構大変で😭💦
固茹で20分を毎日は辛いので、一気に7個くらいを茹でて、みじん切りにして冷凍ストックしています。
食感が嫌なようで、細かくしないと食べてくれません😢
これまで一食分ずつラップに包んで保存してましたが、
まとめて全部ジップロックに入れて平たくして冷凍し、
パキッと折って解凍しようかなとも考えていますがどうでしょうか…
その他にもなにかいいアイデアあったら教えてください😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてままりんご🌱
ゆで卵冷凍したら食感変わりますよね🥹
うちは卵白ではなく全卵で増やしていきました🥹
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
全卵といいますと、卵焼きとかでしょうか?🥺
はじめてままりんご🌱
錦糸卵?薄焼き卵?で裏返して両面よく焼いてるだけです!
毎回作って残りは私が食べてました😋
今は全部食べてくれます☺️