
娘が発熱中で、ご機嫌は良いが食欲がなく、水分は摂れている。40°でもご機嫌が悪くなければ坐薬は必要ないですか?
至急です‼️
1歳9ヶ月の娘です。
一昨日から、発熱しており、38°台〜39°台を行ったり来たりしてます…
38.5超えると、焦って坐薬入れてたのですが💦
基本はご機嫌よく、でも、食欲はありません。
水分飲めてます。
急いで坐薬は入れなくても良いですか?
仮に、40°あっても、ご機嫌が悪くなければ坐薬入れなくて良いのでしょうか?
- らん(2歳6ヶ月)
コメント

アンパンマン
ぐったりしてなければ様子見ます!
冷やしたりしても下がらない時は坐薬入れます!

ママリ
小児科で坐薬はできるだけ入れない方がいいと言われた事があります。
(熱を上げたり下げたりすると熱性痙攣が起きやすかったりすると言われました)
40℃あるとさすがに坐薬入れちゃいますが、38.5℃は割と元気なので入れないです!
基本は入れないけど、高熱でぐずぐずが酷い時や眠れない時に入れてました!
-
らん
ありがとございます💦
- 7月2日

しょう&ゆうちゃん@ママ
38度代なら機嫌良ければ入れなくても良いかなと思います。
流石に39度超えると元気なくなるので、入れてあげた方が良いと思います。
-
らん
ありがとうございました
- 7月2日

はじめてのママリ🔰
看病お疲れ様です。
子どもがこの前発熱した時、
小児科からは38.5度になっていても元気なら解熱剤あげなくて良い、元気なさそうなら解熱剤あげてと言われました。
40度あったらあげちゃいたくなりますよね…そうなったら一度病院に相談しても良いのではないでしょうか?
-
らん
そうですね💦
ありがとございます- 7月2日

退会ユーザー
小児科では、熱が高くても本人が元気なら坐薬は入れなくていいと指導を受けますよ💡
らん
ありがとうございました