![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![日月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日月
ベビーカーで東京駅内を移動するのがすごく大変かなって思いました。
コロナ禍前で、自由席もあった時なので特に混雑はしていたかもしれませんが、一度9時に東京駅に着いたときには自由席で1時間半程度待ちました。
それ以降、できるだけ早い時間か夕方以降に乗るようにしています。
移動すること自体は お盆やGWにいつもワンオペで子どもたちと移動してきてるので できないことではないです。
けど、赤ちゃんにとっては人混みやホームでの暑さなど、大変な面もあるかなと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
時間を朝ではなくお昼ごろや昼過ぎとかにしたらイケると思います!
朝はめちゃめちゃ混んでます💦
毎日通勤で東京駅を使ってる旦那が、お盆の時期はいつも観光客多くてめっちゃ人いるわ…朝から疲れる…って言ってます😫
延期出来るなら延期するのが賢明な判断かなと思います💦💦
-
はじめてのママリ🔰
時間帯によっても違うのですね💦
回答ありがとうございました!- 7月1日
![なお🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお🔰
お盆はどこも混んでますが、延期出来るのなら延期がいいかもしれないですね…😂
ベビーカーを持っていくとなるとエレベーターを探さないといけないですし、遠回りになる事も多いです。
お盆は自由席がなく指定席しかないですし、ベビーカーを置ける一番後ろの席は人気ですぐに取られしまいますので早目の予約がおすすめです!
土日でも新大阪の改札口、トイレ、お土産売り場はかなり混み合ってますよ〜💦
-
はじめてのママリ🔰
お盆って指定席しかないんですね😨
とても混んでそうです、、
回答ありがとうございました!- 7月1日
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
お盆って指定席しかないし、早く予約しないとあっという間に席がなくなります、言葉通りの満席です。
駅のトイレもレジャー施設並みに並んでるし、人多いからベビーカー押すの大変だし延期できるなら絶対に延期したほうが良いです😅
はじめてのママリ🔰
やっぱり赤ちゃんにとっても大変な状況ですよね😢
回答ありがとうございました!