
コメント

shio-aka-kao
保護者の方々には、改めて話すことはありませんでした。同じ小学校に進学した方々は新入生一覧の名簿め察していただき、下の子の保護者の方々には、恐らく子どもさんから伝わったのではないかと思います。
ちなみに11月に離婚、1月に子どもたちの名字変更手続きが終わったため、その年度が終わるまで旧姓で呼んでもらえるかこども園の先生に相談にはいきました。
新年度から上の子は小1、下の子は年中さんでしたが、4月から新しい名字で名乗ってもらいました。
上の子は、春休み中に同じ学校で同級生の従兄に「名前変わるの」と話していたので、多少の気持ちの準備が出来ていたと思いますが、下の子は3月31日まで旧姓で、翌日の4月1日から新しい名字名乗らないといけなかったので、色々思うことはあったと思います。
るん
たしかに大人同士なら察していただけますもんね。
仲の良い保護者にはかるーく雑談程度に話すかもしれませんがその程度で大丈夫そうですね😅
詳しくありがとうございました🙇