※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が歯磨きを嫌がり、磨かせるコツを知りたいです。虫歯が心配で、号泣し逃げる様子が続いています。

歯磨き嫌いの1歳2ヶ月🦷🪥

寝かすだけで号泣😭逃げちゃいます💨
好きなテレビやおもちゃ見せながらでも手で🪥振り払いますし、口も頑として開けません😭

私が虫歯で苦労してるので娘には虫歯になって欲しくありません😫
磨かせてくれるコツ等あれば教えてください!

コメント

にんにん🔰

参考になるか分からないですし、良い方法ではないかもしれませんが…
うちの子は、最初はなんか面白いかも〜で寝かせてシャカシャカ出来ましたが、歯ブラシを奪って力強いローリングで拒否をしそのまま歩いてしまうので、寝かせてやることを諦めました💦ものすごく力を入れて押さえつけないと出来なさそうで、体にも良くなさそうで悩んだ結果です。

今は、食後にベビーチェアに乗せたままやってます。歯ブラシを2-3本用意し、まずは自分で噛み噛み、隙をみて大人が前からシャカシャカします。うちの子の場合は、歌を歌いながらだったり、何か大人が面白い行動をしながらだと比較的やらせてくれます。こういう状況なので、飲み物は基本水です。一歳になる前に行った市の教室の涎を使った検査では虫歯の兆候はなかったです。

ちゅーん

その頃はまだ脚で押さえつけて磨いてましたね😂泣いてくれた方が口が開くのでよかったです。もう少し大きくなったらYouTubeや携帯で虫歯でボロッボロの歯の写真や治療動画を見せて恐怖に陥れ、きちんと歯磨きできたら激褒めで。

日頃から歯の大切さ、栄養の大切さ唱えるように言い聞かせてたらチョコ食べたあと自分で歯磨きするし4か月毎の検診もちゃんと行くし健康や筋肉や栄養素への意識めっちゃ高い子供できあがりました!(笑)

子育てって洗脳だなぁって恐ろしく感じております🌀

mamari

私も虫歯や歯並びで嫌な思いしてきたのでお気持ちわかります!
参考になるかわかりませんが…

同じくらいの時にポケモンスマイルのアプリをこちらで勧めていただき、現在まで現役です!
2歳すぎて歯医者さんに定期的に検診に行っていますが虫歯なし、喜んで口を開けてます😊
市の検診でもとても褒められるくらいに磨かせてくれるようになりました!

あとはその頃テーブル付きのベビーチェアだったので食後に後ろから顔を羽交い締めして固定してました笑
パワー強すぎて寝転んでは無理だったのでベビーチェアに下半身を任せていました😂

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます!
色々分かるようになって歯磨きの大切さしっかり伝えるの大事ですね!そのほかのアドバイスも参考に頑張ります!!