※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お祝いの内祝いが面倒で、お返しやシステムに疑問を持っている女性がいます。お返しのないシンプルなやり方を探しています。

正直…お祝いの内祝ってめんどくさくないですか?
私は面倒すぎて、お祝いいらないと断るくらいです。
それでも買ってしまった分は貰いますが…

てかお祝いで貰ってるのにお返しする意味がわからない。そんなシステムいらん…

自分もお祝いあげますが、別にお返しいらないし。

もう持ってるやつとか貰ったりする時とかないですか?

あと、何人かで集めて…みたいなのとか

あー…考えるのも面倒です。


誰やねん、そんなしょーもないシステム作ったの


あげる方も貰う方もお返しなし!でスッパリしたい

コメント

ママリ

確かに内祝いはいいですよね笑
おめでたくて、お祝いしたくてしてるだけなのにお返しで気を使わせてしまうって考えたら渡す側からしたら申し訳ない気持ちになります笑笑

もも

何人かでまとめてが1番迷惑です
5人で5000円だと、もううまい棒しか返せません🥲(冗談です)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ!!!めっちゃわかります。
    集められて正直微妙な金額とか、返す方が悩みますよね…

    • 6月28日
ママリ

めっちゃわかります。
内祝いしない訳にはいかないですし。
まとめて貰った時個別で返したら送料含めたらこっちほぼ赤字じゃんってなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いやもう本当それです。
    まとめる方は一括でいいかもですが、返す方はバラバラに返さないと…ってなるので結局全然手元に残らずです。

    住んでる所バラバラの人達から貰うと辛いです。全員が集まるなんてほぼ無理ですし結局郵送ですもんね。

    • 6月28日
🌼

いやーめちゃくちゃわかります🥺🥺🥺🥺

お金貰って半返しならまだ良いけど物もらって値段調べて半返しとか意味わからないです😳

私は人にお祝いあげるのときは圧強めでお返しいらない!ゼッタイにヤメロといっています笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当にその調べる手間も面倒です😫半返しもマジで意味不明ですよね。微妙な金額のもらったらその半分だし、もっと微妙なお返しになる事ありますし…

    私は圧強めで言われても返してしまいます😭なんとなく何思われるかわかんないんで…😨

    よっぽどの親友ならお互いなしで!!!って言えるんですけどね…

    • 6月28日
  • 🌼

    🌼

    物だとこちらは赤字ですよね🥶

    でもそれでも基本返してくれる方ばかりです💦🤣お返しじゃなくても子どもたちが喜びそうなお菓子おくってくれたり💦

    たまひよとか産院で大々的に内祝い無くそう運動やってほしいです笑笑

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

分かります!!
お返し文化面倒です💦
こちらがお返しはいらないと伝えても返ってくるので、私も言われても返さないのはまずいのかなとかも考えちゃうし…
用意するのも地味に大変ですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そーーーなんですよ!!
    自分もいらない!!って言っても戻ってくるので…(戻ってこない人もいましたが)

    とにかくなんか、相手の「何がいいやろ…お菓子かな?お酒かな?日用品かな?」とか色々考えるのがもう面倒で面倒で…

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

産後にお返し用意するのめっちゃだるかったです😭
それ以降友達に贈る時は安めに3千円〜4千円くらいのものを買って、お返し絶対いらないから!でやってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まさに今産後でソレドコロジャナイって感じです。

    私は3.4千円のを貰った事ありますが、1500円のを返しました😭

    このシステム本当に禁止令とか出ないかな…笑

    • 6月28日