※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの片付けが進まない時の対処法について相談です。雷落としや楽しい雰囲気作り、ペナルティ課す、脅すなど、どう対応すればいいでしょうか。

子どもが片付けの時間になっても中々かたづしない場合どうしていますか❓💦

雷落とす❓
遊びのノリで楽しい雰囲気出して一緒にやる❓
放置してその代わりペナルティ課す❓
「捨てる」とかで脅す❓

コメント

はじめてのママリ🔰

最近やり始めたばかりなので、真新しくて子どもがノってくれるだけかもですが、子どもが好きな音楽かけて、私もノリノリで片付けてます🫶笑
「よーし!片付け始めちゃうぞー!いえーい!」の掛け声からスタートしダンスしながら、外だと恥ずかしいレベルですが、おかあさんといっしょのお姉さんになった気持ちで!笑
最近は片付けしよーって言うと「じゃあ今日は○○の音楽がいい!」ってゆって来ます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日娘の好きな曲をかけて「この曲が終わるまでに片付け終わろう❗️急げーー❗️💦」というやり方でやったら爆速でお片付けしてくれました🤩🤩🤩
    ありがとうございます❣️

    • 6月28日
moony mama

下のお子さんなら,一緒に楽しく片付けられる様にしますが。上のお子さんなら、雷落とします😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳くらいならやっぱり楽しく路線ですよねー😢
    楽しく!でも調子乗って中々片付けしようとしない時は一喝しますか❓😣

    • 6月28日
ひねくれママ

完全に私の心の余裕で、雷かノリか変わります😂
脅しは余裕ない時のめちゃくちゃ最終手段です。ペナルティはまだ使ったことないです🤔

ちなみに以前、外の苗木の所におもちゃが入ったゴミ袋が置いてあって、しばらくしたらなくなってて、っていう、脅しでも片付けずにほんとに捨てたように見せかけたパターンに出会しました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと心の余裕次第ですよね😂

    高価なおもちゃだと簡単に捨てる!とも出来ないですもんね🥲
    上の子が鋭いのでこちらも頭フル回転で疲れます、、、🫠笑

    • 6月28日