※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食グッズについての質問です。家にある豆皿を使っても大丈夫でしょうか?他に必要なグッズがあれば教えてください。

離乳食グッズの準備について
5ヶ月になったばかりです。
来週くらいから離乳食を始める予定です。
明日、お買い物に行けそうなので離乳食グッズを買います。
そこで質問です。よく離乳食初期で豆皿を100均で購入されている方をインスタで見たのですが、新しい物をわざわざ買わないといけないのでしょうか?

家にある豆皿をそのまま使ってはいけないのでしょうか?
家にあるのは、100均の豆皿ではないものですが、煮沸すればオッケーなど初めての事で分からない事ばかりなので、教えていただきたいです。

明日、ダイソーで炊飯器で作れるお粥カップと
無印でジャムスプーンを離乳食スプーンとして購入予定で、
ブレンダーは自宅にあります。(ブンブンチョッパーのようなミキサー?はないです。)
本とシリコンスタイやエプロンも家にあります。
他にコレあると良いよ!というグッズあれば明日までに教えていただきたいです。

よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

お皿は新しく買わないで普段大人も使ってる取り皿使ってます😂
小さいすり鉢、少量の豆腐とか潰す時に便利でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです!!!🤣
    安心しました!
    すり鉢!悩んでいたんです!!
    やはりあった方が便利なんですね!それこそ100均で買います!笑

    • 6月26日
ママリ

豆皿買わなくても良いと思いますよ!
インスタとかであげてる方は可愛くて気分が上がる!とか見栄えとかかと思います😊
うちは買ってなくて、家にある物使いましたよ🙆‍♀️

買って良かったのは100均ですり鉢です!最初って少量潰したりするので、小さめすり鉢が重宝しました👍🏻そんなに長い期間使わないので100均で十分かなと!
後、裏ごし用に網目が少し荒い茶こしみたいなのも100均で買いました🙌
ザルとしても使えるし、豆腐裏ごししたりと使えます⭐️
私の地域はお粥カップ全滅で買えず、、、欲しかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インスタの方たちは、見栄えや少しでも気分を上げる為になのですね!
    他の方も購入されてない方が多くて安心しました😊

    ブレンダーとは別で、すり鉢もあった方がいいのですね!
    茶漉しは家にあります!
    少量のザルになるとは!
    色々使えそうですね😍

    なんと!!!!お粥カップ…色々な場所で売り切れの可能性もあるのですね…😭😭😭わーーー

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    お粥カップ廃盤らしいので、在庫残ってる店舗しかないって何かで見ました😂
    炊飯器と耐熱容器使うやり方もあるので、無くても何とかなります😂笑
    うちは3coinsの1人用炊飯器(電子レンジで炊くやつ)でお粥作れたので、それで代用してました、、、😅

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええええええええ😂😂😂😭
    情報ありがとうございます😭
    どうか明日在庫ありますように😭🙏笑
    すみません、まだ本を読めてなくて(これから💦)炊飯器のお粥モードでお粥を作って、ブレンダーで攪拌するのでも問題ないですか?

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    炊飯器のお粥モードでブレンダーでも良いと思いますよ🙆‍♀️
    ただ、最初は本当に量少ないので、多めに作って冷凍するか、、、それでも多いかもなので、大人のご飯と写真みたいに一緒に炊くのもいいかもです🤔
    私の持ってる本は、炊いたご飯を耐熱容器かタッパーに水と入れて電子レンジで作るやり方が載ってましたよ☺️

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました😣
    お写真までありがとうございます!
    100均の専用カップでなくても、お写真のように、耐熱容器であれば、なんでも良いのですね!!!ありがとうございます🥺

    すみません、離乳食の食べさせ方の質問なのですが、最初は小さじ一杯分だけを午前10時に食べさせるという認識でしょうか?
    小さじ1分を、小さな離乳食スプーンで食べさせてあげるということですよね??

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    グッドアンサーありがとうございます😊

    そうですね!
    最初は離乳食スプーンで小さじ1杯分を食べさせましたよ🙋‍♀️
    時間も10時にしてました!

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お写真付きの代替え案までありがとうございました!

    教えていただきありがとうございます😊

    • 6月27日
P

家にある小皿を普通に洗剤で洗えば大丈夫ですよ👌🏻
ストック作って冷凍するならリッチェルの保存容器が便利ですし、フリーザーバッグも使ってます!キッチンスケールもあればいいかなと!

  • P

    P

    バンボのような座らせる椅子かハイローチェア、バウンサーはありますか?ストローマグの練習するならマグも必要ですね。
    あと初期は少ししか食べられないのでフリーズドライのベビーフードなど便利です。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通の小皿を、煮沸無しで、洗剤でオッケーなんですね!良かったです!!!😍
    そうでした…!!!
    リッチェルの保存容器を購入しようと思っていましたがスッカリ忘れていました!
    買い物リストに追加します!

    キッチンスケールは持ってます😊
    フリーザーバックも冷凍保存用で使われているということでしょうか?

    記載不足ですみません💦
    これからPさんの内容を参考に追記しますが、
    ハイローチェアを持ってます!
    マグも初期から使って良いのですね!!!!
    もっと後からだと思い、今回の購入はしなくていいのかな?と思ってました!
    フリーズドライのベビーフードもやはりあった方が良いのですね!
    初期に購入されたベビーフードのオススメがありましたら教えていただきたいです😊

    • 6月26日
  • P

    P

    リッチェルのやつで冷凍したら容器から外してフリーザーバッグに入れてます。
    マグの練習もしていったらいいと思います。これから暑くなるので🥹
    和光堂のやつです!あとはキューピーの瓶入りタイプも残ったのは小分けに冷凍できるので便利です。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    容器ごと冷凍保存しなくても良いということですね!!!
    真似させていただきます!
    すごく参考になります🥺❤️
    うちはミルクの飲みムラがあるので(最近はマシですが)水分補給の為にも練習させようと思います!
    和光堂とキューピーのものですね!ありがとうございます😊

    最後にもう一つ質問させて下さい!
    離乳食スプーンに関してですが、1つあれば十分でしょうか?
    サーティワンのスプーンもオススメと見たので、今度サーティワンに行く機会があればそれも使おうとは思いますが、
    実際Pさんはいくつご自宅(お出かけ用も?)にありますか?

    • 6月26日
  • P

    P

    スプーンは1つでやってますが何のスプーンでも食べるのでヨーグルトとかは普通の銀のスプーンであげることあります🥄

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    何のスプーンでも結局食べてくれるのですね!私も1つだけ準備にしようと思います!

    • 6月27日