※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かず
雑談・つぶやき

昨日は疲れていて、娘と宿題で大喧嘩。旦那に怒られ、自分のストレス deshita

気持ちにも体にも余裕がなかった昨日。
娘と宿題の事で大喧嘩。

怒らんとってといわれる。

こっちだって怒りたくない。
疲れてるんだよ、ごはんも作らなきゃいけないし、お風呂入れて洗濯まわして、、、

ってギャー~ー!ってしてたら、旦那が出てきた。

子どもに自分の疲れたとかイライラするのをぶつけて怒るなと。言われた。

そんなにイライラするならごはんも作らなくていいし、なにもしなくていい。それよりも、爆発する前にこっちに言え。

俺は仕事で辛いことがあっても言わない。俺が我慢すればいい。
俺が辛いときはどうすればいいんだ?と。

娘の勉強にたいしての考え方も違う。
もう、顔もみたくない。離れたい。なんか気持ち悪いとさえおもう。

仕事が嫌なのはみんな同じ。
お前は起きて誰もいない家で仕事して、夜ごはんができたらたべて、お風呂にはいって、洗濯された服着て好きな時間まで仕事して寝てるだろ?

子どもの事考えてるのか?ごはんたべさせて、宿題のまるつけして、風呂入れて寝かせてるか?

言われないとしない。
言わないとわからない。
もう疲れたよ。
それに、寂しいんだよ。
なんにも何ともおもってないでしょ?知ってるんだから。

ひとりぼっちだよ。


コメント

ままりん

余裕がなくて子どもにイライラしてしまうなんて誰しもが経験することだと思います。

男の人の仕事ももちろん大変だろうけど、育児家事の大変さってやってみた人にしかわからないと思います。1週間手伝ったくらいではわからないでしょうね😥
ここの男女の差は諦めたほうが気持ちが楽になると思います。


旦那様頼っていいなら娘さんの勉強やお風呂くらい見てもらえないですか??


いつもお疲れ様です!
ご自身を責めてはいけませんよ💦

  • かず

    かず


    優しい言葉をありがとうございます。

    もう宿題は旦那に頼みました。
    もともとドライな性格だとはわかっていましたが、昨日の事でわかり合えないなと思ってしまいました。

    男女のちがい、ありますよね。
    少し心を休めようと思います。

    • 6月26日
  • ままりん

    ままりん


    頼れる人には頼りましょう👍🏻✨🥺

    私も上の子とあわないところがあり、上の子が出す音が気持ち悪いと思ってしまったり、別居したいと口に出してしまったこともあります💦

    男女の違いは絶対わかりあえません🥹💦何度もわかってほしいと訴えたけどうちも無理でした。

    心も体も休められるといいですね!自分のこともたまには甘やかしてあげてください🙂‍↕️

    • 6月26日