※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳中にむせる頻度が増え、悩んでいます。原因は母乳の出過ぎや他の要因か気になります。

新生児の時から授乳の時にむせることはありましたが最近になってむせることが増えました。
少しむせてもまた飲むことが出来る時もあれば顔が真っ赤になるほどむせて背中を叩かなければいけない時もあります。しかも1度の授乳で1回ではなく、何回もむせるんですよ。授乳で寝落ちしそうになってる時もむせてることがあります。「最近どうした?」って思うくらいのむせ方です。
母乳の出が良すぎるんですかね?それともほかの原因があるんでしょうか?

コメント

ママリ

母乳の出がよすぎなのかもですね!私も勢いが凄かったので、飲ませる直前にすこーしだけ搾乳してからあげると落ち着きますよ。
少し起こし気味の姿勢や縦抱きであげるとむせにくくなるかもしれません。

はじめてのママリ🔰

1人目の時そうでした!張り乳でパンパンな状態な上で飲ませてたのでお口の中きっと大洪水ですよね😂💦今となっては本当にごめんねー!って感じなのですが...差し乳になるまでは時間がかかりました:( ;´꒳`;):

今は2人目新生児子育て中で、同じく張り乳からのスタートでしたが、授乳前に圧を抜く程度の搾乳をしてから飲ませるようにしてます。パンパンだと咥えさせるのも大変ですしね笑
それでも最近むせるようになり始めたので、授乳時の赤ちゃんの頭を高めにしたり、咥えさせる時の顔無の向きに注意したりしています(* ॑ ॑* )