
義実家からいただくお米が美味しくないので、炊飯器を変えるか、味の素や米油で工夫したいです。お米の味が変わるのか不安で誰にも相談できません😭どうすればいいでしょうか?
本当に最低で失礼な話ですが、義実家からいただくお米が美味しくないです😭
新米の時期ですら美味しくないです😭
今の炊飯器が圧力とかじゃなく安物の炊飯器なので変えたら少しは美味しくなりますか?
それとも諦めて味の素入れたり米油入れたりして加工(?)するしかないですか?!
お米ってそんなに味変わる物なんですかね🥺
失礼すぎて誰にも相談できなくてどうしたらいいか分かりません😭泣
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
購入したお米やいただいたお米があまり口に合わなかった時、みなさんはどのような工夫をしますか?🍙
共感の気持ちやお米を美味しく食べるためのアイディアを「回答」していただけるとうれしいです😊
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式

きのこ
あらら…😅
確かに銘柄によって全然炊き上がりも違いますよね。
毎日の分を大量に頂いてる感じでしょうか?そうでなければ食べ終わるまでは丼ものや味付けごはんの日に回すか、水加減を調整してみるといいかもです。
少量の油と酒を入れて炊くのもツヤが良くなります。

ももかん
混ぜご飯にしちゃいましょう♡♡チャーハンやオムライスで味付けしても良いかと*ˊᵕˋ*

てぃこ
1時間水につけてから炊飯すると美味しくなります☺️

はじめてのママリ🔰
お米って味違いますよね😅
私も一度親戚にいただいたお米が美味しくなくて食べきるまでにはだいぶ時間がかかりそうだったので、実母に『申し訳ないけど、、、』と半分もらってもらいました💦
自分達が食べる分は炊き込みご飯やオムライスの時に使いましたよ😂

りっちゃんのママ🔰
そんなに敏感な方じゃなかったら炊飯器変えてもそんなに分からないと思います!(私がそう!笑)
そうですね!皆さんの言う通り、味付けできるご飯ならいけますかね?
旦那さんは何とも言ってないのですか?言ってないなら相談できないですね…

ママリ
私は夫が一人暮らしで使っていた炊飯器で炊くお米が美味しくなくて、炊飯器替えたら、安めの米を買ってもすごく美味しく変わりましたよ!
なので炊飯器替えるのオススメです!
-
はじめてのママリ🔰
よろしければどの炊飯器か教えてください
- 7月2日

ジン
私自身の話でなく親戚の話ですが…
寄付しているそうです。
近くで受け入れているところがあるかもしれないので調べてみるといいかもしれません。
あとは「食べきれなくて勿体無いので…」とうちは義実家からもらう食べ物は欲しいものだけもらってます。
ご主人にうまく調整してもらうのが1番かなと思います。

きみん
失礼なことを言いますが…古いお米なのかな?と思いました‼︎私の友人が義母からもらったお米30kgをあけたら虫が沢山いたと言っていました…安いお米を沢山買ってのお裾分けなのかなと思いました…30kgのお米捨てるのは大変だったと言っていました😅
-
ママリ
多少おいしくないお米でも目を瞑って食べる私ですが、虫はさすがに食べられないですよね😱💦ひぃー。
- 8月27日

TN
え!うちの事かと思いました笑
死ぬほど洗って、水多めにしたら、少しマシになって、大量に炊いて冷凍して炒飯にしてます🤣
ほんと申し訳ないですが、勘弁してほしいですよね笑

ねぴこ
炊飯器いいのにすると、結構美味しく炊き上がりますよ。でも、、、全然アレンジでいいと思います!チキンライスにするとか、ガーリックライスとか、もちろん炊き込みご飯とかチャーハンとか!!

しらたまん
普通に食べるのは美味しいお米にして、いただいたお米は味付け用にしましょ!
これからの季節はとうもろこしご飯が美味しいですよ(*´艸`)

まあ
余った古米とかだと美味しくない事あります💦
もしかしたら古米だったのかも…😢
炊飯器変えるのも手ですね💦
うちはそんな余裕なかったので美味しく炊けるって言われてる方法全部試しました😂
最初に給水させる水を天然水にして、もったいないですが捨て、普通にいつも通り洗い、最後に天然水入れて長めに吸水させて炊いたらマシになりました🤣

loシオンol
炊き込みご飯にするか、あとフライパンだったり圧力鍋でコンロ(IH)炊きしてみるのもおすすめです! あとこれで改善されるか分かりませんが美味しいお米の炊き方の裏技で冷たい水から炊くと美味しくなるので冷やした水と氷を1粒入れて炊飯器で炊くというやり方があるので気休め程度かもですが試してみるのも良いかもです!

おつらん
炊飯器でお米の美味しさがだいぶ変わることあります!
長年使ってる安い炊飯器、とかだと米によってはウェッ!?まずっ!ってことがあります……😭
資金に余裕があるのでしたら、豊かな食生活のために少しいい炊飯器の購入の検討をおすすめしたいです……!

じゅっぴーちゃんのママ🙃
雑穀米(黒豆、ごま、きびとか入ってるやつ)入れると案外どんな米でも美味しくいただけます😋
栄養価も高くなって、おすすめ😉

はじめてのママリ🔰
炊飯器や水、冷やすとかの過程、洗い方で全く違いますよね😰
同じお米でも我が家と実家で全然違います。時間がないから洗ったらすぐ炊くけど実家は時間をかけてます。
手っ取り早いのは炊飯器を変えたら米の粒が違います☺️
我が家の炊飯器でも時間をかけて丁寧にした時はレベル違うくらい美味しかったです😊時間ないけど、、

これからが大変
私も経験者です。
ただ、まったく同じ米を義理実家のガス炊飯器で炊いたらありえないくらい光ってて美味しいんです!!
我が家の炊飯器も買い替えたら味が変わりましたよ☆

あいなん
全く同じでした!あまり美味しく無いうえカブトムシの小さいバージョンの虫だらけで、、申し訳ないけど一升捨てました😭
捨てるのも大変でした💦
それからはお米は絶対貰わない、義理実家に帰省しても何も貰わない事にしてます。
しかし配達でたまに送られてくるので虫がいないか一回外で開けてからよーく確認してます。笑

みててママリ🔰
うちは送らないでくださいってはっきり言いました!

ぴん
炊飯器を変える前に試しに土鍋で炊いてみるとかどうでしょうか??
もし炊飯器を替えても美味しくなかったら悲しいですからね💦
口に合う、合わないは必ずありますから、甘みが足りないなら砂糖やみりんを足したり、パサパサなら給水時間を増やすか油を足すなど、不味さを分析しましょう!!

日月
うちと同じ♡って思ったのでコメントします🤭
うちは雑穀米を混ぜたり、ふりかけやカレーなどで食べることが多かったです。
それでもなかなか減らないので(1回30キロ送られてくるので😅)、送ってもらう量を減らしてもらうようにしてました。
四国から送られてくるお米で、関東に住んでた時は美味しく炊けなくて雑穀米を混ぜて炊いてました。
あとは、旦那の弁当に米たくさん詰めてできるだけ早く消費してもらったり😂
が、関西へ越してからは わりと美味しく炊けるようになりました。
炊飯器は一緒ですが、四国の水に近い水質なのかなー🤔なんて思ってます。

のっぺ
家も同じです😭😭
実家の親戚は魚沼のコシヒカリを育てていて、そっちで慣れ親しみ過ぎて、義実家方の親戚からのお米が新米でも美味しくないです😅
なので、実家方からもらったりするお米や、市販の魚沼産コシヒカリと雑穀米やもち麦を親戚の米に混ぜて消費してます🥺
ただ、毎年沢山作って親戚中に配っているみたいで、無碍に出来ず…😅たまにまだお米ある?って電話がかかってきます🥺おじさんはめちゃくちゃ良い人なんですけどお米が…💦💦
なので送ってもらう頻度を少なくなるようにして、生協からの定期便の米を買って食べてます(笑)

りとる
うちも親戚からもらうご飯があまり美味しくないです…
祖父が土壌が悪いのかもなと言っていたのを思い出しました。
上の方がおっしゃるようにチャーハンなどの味付けが濃いめの混ぜご飯にするといいかもしれないですね😃

くろにゃんこ
水を多めにしてお酒を大さじ一杯くらい入れて充分吸水させてから炊くのはどうですか?
うちの古米はそれで少しはマシになりました。
あとは味が気になるなら炊き込みご飯ですかね。
炊き込みご飯は古米だとパラパラになりすぎちゃうかもですが。

yatin🔰
言いずらいですね…
お米が美味しくない事がなかったので、逆に気になります。スーパーのお米でも安物の炊飯器である程度美味しく炊けますし。
私なら他のご意見にもある通り、申し訳ないのですが他の親戚にお裾分けしちゃうかもです。

ままぽ
いつも美味しい親戚の農家さんがくれた去年のお米が美味しくありませんでした。親戚も昨年はダメだったと言ってました。暑さで、本当に白くなったり不作だったようです。
そんな理由もありますし、米の品種によってもモチモチ系が好みか、さっぱり系が好みかで美味しいお米も物足りなく感じるとは思いますよね。
炊飯器なら、マイコンよりIH、IHよりIH圧力炊飯器が良いですよ

ぶんぶん
先日炊飯器を買いなおしました…と言っても今までマイコンだったのをIHに変えたぐらいの進化ですが、ご飯めちゃくちゃ美味しくなっておかわりしまくり、米の消費が2倍になりました笑
今使っているのがマイコンならIHに、IHなら圧力やら真空やらにバージョンアップさせたら美味しくなるかと思います。

はじめてのママリ🔰
旦那の実家はお米を作ってるのでいつも頂いてますが、曾祖父が存命の間は本当に美味しくなかったです💦
亡くなって、義父が作る銘柄変えたらとても美味しくなりました。
一概には言えないかもですが、病気に強い銘柄は美味しくないものが多いそうです。
曾祖父に誰も言えなくて、皆我慢して食べてました💦
息子が生まれる前に亡くなったので、息子が食べないとかはなかったですが、チャーハンや炊き込みご飯などに使って、白米は別で購入していました。それでも余るので、大変失礼ですが、黙って捨ててました💦

はじめてのママリ みゆき🔰
美味しくないのを食べるよりは
はっきり、うちには送らなくて大丈夫です!とはっきり言っていいと思います😣

ena
田んぼ作ってそのお米?それともお店で買ったお米なのでしょうか?田んぼのお米で美味しくないのはよっぽどなのでしょうが、お店で買ったものなら、旦那さんの友達が大量にくれたのでとか言ってお断りした方が良いかもですね💧あとは、寄付することができるなら申し訳ないですがそうしましょ😭
お米って捨てるの勇気が要りますよね😭

はじめてのママリ🔰
お米が有名なところに住んでいますが、夫がよくわからない銘柄の安いお米を買ったら、人生一絶望的においしくなかったのを思い出しました。本当においしくないお米ってあります!最低で失礼なんかじゃありませんよ〜。質問者さんの優しさが伝わってきます!
混ぜご飯、焼き飯など濃いめの味付けで消費しました🥲
ところでご主人はお米の味にお気づきでしょうか?質問者さんが一生懸命工夫すればするほどご主人も気が付かないですよね。お米にストップかけられる唯一の人物だと思うので、一度おいしくないそのままの味を味わってもらったほうがいいような気がします💦それかご主人もご実家でその味に親しんできた可能性もあるため、3kgだけ普通の美味しいお米を食べさせてみたりとか🤔

はじめてのママリ🔰
土鍋いいですよ。オススメは無印の土鍋おこげ(3合)って商品で、中弱火でコトコト火加減なし約20分で炊けて簡単です。やっすいお米もめちゃくちゃおいしいです!(個人の感想ですw笑)
値段は今調べたら5990円なんで安くは無いですけど、めっちゃいい炊飯器を買うことを思えばお得かなーと。手入れは、使い始める前にお粥炊くのと、毎日の掃除にたわしさえあれば大丈夫なんで気軽ですよ。

なぎちゃん
私も義実家からお米貰ってます。
市販のと比べると味が落ちてしまうのはありますよね😂😂😂
めちゃくちゃお米をとぎ洗いしてグレードのいい炊飯器にしたら結構美味しく食べれてます!
それでも不味いようならバシッと断るのも手かと…!

mamama
もらったお米がおいしくない経験はないのですが、安いお米を買ったらとんでもなく不味くて途方に暮れたことあります。
美味しいお米と混ぜて炊けば大丈夫でした。
炊飯器は安いやつでも高いやつでも対して変わらない…みたいな記事読んだことありますが、ココを見ると関係ありそうですね👀💦

はじめてのママリ🔰
コシヒカリ発祥をの県に住んでますが、安さに飛びつき普段食べてる銘柄以外食べたことありますが、食が進まないです💦
子どもは特に…
炊飯器ではなく米の問題ですね💦
古い炊飯器ですが、ブランド米は普通に美味しいです!!
一度精米し直したら少しはマシになるかもですが…
私なら、食べきれなくてとか、他で先にもらってしまって…とかで断ります…

息子は支援学校小1🔰(40代)
安物の炊飯器の場合、保温しすぎ、炊飯器の汚れ残りなども原因かもしれません。(汚れがあるのがわかっていても、取れない場合は、新しい炊飯器の検討が必要かもしれません。)
研ぎ方に時間をかけて、ぬかをとる方法もあります。研ぎ終わったらざるに移して流水で洗い流す等です。
それらをしてもだめなら、ケチャップライスやチャーハンなど味変で様子をみるのが良いかもしれません。

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃまずいお米もらって事あります😂普段銘柄にこだわりもない安いお米食べてるんですが炊いた時からまず匂いが牧場の香り🐄炒飯にしても匂いで食べれずでした😭知り合いからもらってますで断りました💨

ママリ
私も義実家から貰ってますがそんなに美味しくないなぁと思ってましたが、義実家で食べたお米はめちゃくちゃ美味しくて、炊飯器、炊き方で全然変わります!私が使ってたのは8千円くらいの炊飯器で義実家のは3万くらいのやつだと思います😂

はじめてのママリ🔰
うちもです!びっくりするくらい何しても美味しくなくて😂色々試しましたが、無理でした。土鍋まで買いました!笑 うちは半年に一回5キロほど貰うだけなんですが恐怖です。ありがたいんですけどね🥲🥲夫や子供は普通に食べてて、あれ?私だけ?ってなってます!

はじめてのママリ🔰
近所のお米屋さんで精米し直してもらったら普通に食べられるようになった、精米が甘かったみたいと聞いたことがあります。
ご近所で精米できそうなところがあるなら、少量で試してみるのもいいかもしれないです!

fl*
お米は嗜好品なので私なら食べたくないです。今の炊飯器が他のお米ならおいしく炊けるのであれば関係ないかと。旦那さんに断ってもらう以外ないと思います。

さ🦖
古米だったりするのかなぁ…
ただめっちゃ安いお米買うとあれ?って時もあるのでそっちなのか…
新米の時期ですら…って事は、定期的に送って来るなら、古米ではないのか?、んー🤔
日本酒、みりんを大さじ1入れて炊くか、昆布入れるのも昔ながらの古米を美味しくする方法ですよね☺️
TVで氷入れて炊くと、古米でも美味しいとかってやってて
我が家は、普通のお米でもやってます!
炊飯器かえるのもありですが
フライパンや鍋で炊いてみても良いのかなと😆
あとは、皆さんが言うように
オムライス、炊き込みご飯、ピラフ、チャーハンなどにしてしまうのが良いのかな?と

ほし
実はうちも義実家からお米もらって過ごしていますが、義実家からのお米は、親戚がくれれいる「ここまい」なのでめっちゃ美味しくないです。要するに農家が販売用ではなく自宅用に保存している見た目も難ありの数年前のお米です。
けどお米代がかからないし、ありがたく頂いてたべてます。
たまにスーパーで普通のお米買うとすごく美味しいのでびっくりしてます。

みかん
近所の子だくさんのお宅に差し上げました😅
うちは生協で、農薬不使用のお米を食べています😌

すいか
うちは、お義母さんにもらったお米にネズミの糞が入ってて、ヒィーってなりました😱😱😱
お米不足だし、いつもくれるのは、とてもありがたいけど…😂いつもめっちゃ米を凝視してといでから炊いてます💦
なので、私の中では味より安全第一です(笑)💦

アキママ
うちのことかと思いました!!笑笑
うちは、毎回お米いる?と言われるので、
ふるさと納税でお米たくさんあるのでいらないですっていうようになりました。
義実家からもらったお米は子どもも食べないくらいまずいです😭😭

はじめてのママリ🔰
メルカリで売ったらいいかなぁと思います🎵

はじめてのママリ🔰
旦那さんは何て言ってますか?同じく美味しくないって言ってるなら、旦那さんに要らないって言わせるしかないですね😅

はじめてのママリ🔰
私も義母からクッソまずい米もらったことあります
多分古かったんだと思います
本当に不味すぎて捨てた気がします、、

はじめてママリ🔰
わたしならだれかにあげます!笑
米所に住んでるので美味しい不味いすぐわかります!

み~
お義母さんが、親戚でお米作ってるからって貰いましたが、美味しくない😰
次の日になると、カピカピになって食べられたものじゃ無いです😱

ぷに
丼物にしますかね、チャーハンとか!

はじめてのママリ🔰
ネットで銘柄を検索して、美味しい食べ方を更に検索するのも良いかもです。
苦手な風味は炒めたらマシになります😀

aya
試しにお友達やご実家へお裾分けして炊いてみてもらうのはどうでしょうか😂
違う炊飯器でも不味ければお米側の問題かなと💦
お米の保管方法によって匂いや湿気を吸ってお米が臭くなったり不味くなる事がありますが😅
私なら旦那さんにも悪いですが、不味かったら捨てちゃうかもです😓

退会ユーザー
お米作ってました!
お米は品種でも味違いますし、田んぼの場所でも味違いますし、炊飯器でも全然違います😭
底が粘土の田んぼのお米は美味しくないです💦
家は自分ちの良い田んぼのお米、ずっと美味しいと思ってたんですが、炊飯器を圧力IH→IHに変えたら、お米のもっちり感もなくなり、お米の甘みもなくなり全然美味しくなくなりました😭
別のお米で、甘いことで有名な品種がいただきものであるんですが、それすら甘みが出なくなったので炊飯器の性能って大事でした。
氷を入れて予約炊飯するとマシです💦
-
退会ユーザー
あと、保管方法でもお米の味は変わってきます!
蔵で玄米で保管されてるお米は、収穫から1年近くたった新米出る今の時期でもかろうじで美味しいです!
炊くとき水をほんの気持ち多くします。
米袋のまま玄関とかに置いておいたり、長時間暑い車内に置いたりするとお米の中の水分飛んでしまって風味も味も落ちます💦
精米してから時間がたちすぎていてもだめです。
精米後は野菜室や、米櫃等のなるべく暗く涼しい場所で保管するとマシです!
ご参考程度にm(_ _)m- 8月27日

はじめてのママリ🔰
銘柄ごとに好き嫌いは結構あるかもしれないです😅
そこそこいい炊飯器買ったはずなのに対して美味しくなかったので、炊飯器の違いもありますね…
実家の炊飯器で炊いたお米めちゃくちゃ美味しいです。
同じ値段で、同じ米でも実家の炊飯器の方美味しくて…。
不味いのはターメリックライスにしてカレーにしたり、
炒飯、ピラフ、オムライス…
味つけるのが手っ取り早いですかね…あとは少しずつもらう量を減らしてもらうしか😅💦

ふにゃ
炒飯やオムライスなどなど...味付けするのはどうでしょうか😌

私は神だ
お米の保存はどうなっていたのでしょう?ずっと暑いところに置いてあったとか?義実家からということですが、米を作っているのでしょうか?品種によってどれも味・食感・匂いなど違いますが、品種はなんなのでしょう?
私の実家は米農家ですが、美味しくないと言うことは経験したことがないです。米の冷蔵庫に必ず保管してありますし。食べる分だけ精米したり。1度だけ知り合いから貰った米を開けたら古米以前の問題?レベルの黄色くなったお米で、とても苦痛でした。違う新しい米と混ぜてなんとか食べましたが、二度と貰うなと言いました。お米も好みがありますし、断っていいと思います。たくさん種類ありますし、必ず義実家のを食べなきゃダメなんてルールないですしね。

ミミ
炊飯器ですが、
6万円の5号炊きより
2万円の1升炊きの方が美味しいです🤣
うちも義母から柔軟剤のような臭い移りしたような不味い米もらいました🤣
旦那は食べれると言ったのでほぼ毎日チャーハンで食べました🤣
あとは激安のお米。
お米って袋に窓があって中身が見えるものが多いと思います。
透明のような色なら美味しいですが、白化したような、真っ白な部分がかなり多いお米は絶対不味いです。
夏場は密閉容器に入れないと虫がつきます😭
密閉容器がないなら小分けにして何合か書いて冷蔵庫で保管してます🥺
コメント