※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MII
お金・保険

毎月25日給料の場合、①6/25の給料で6/1〜6/30までやりくりするか、②6/25の給料で6/25〜7/24までやりくりするか迷っています。月を跨ぐと6月の〆がわからないので、どうしたらいいでしょうか?

家計の見直しで検討しています。
家計簿の書き方で

毎月25日給料の場合…

①6/25の給料で6/1〜6/30までやりくりするのか

②6/25の給料で6/25〜7/24までやりくりするのか

どうしたらいいのでしょうか😓?

②にしたいのですが、月を跨ぐと6月の〆がよくわかりません😭

コメント

ママリ

物理的に1はそもそも1日から25日まではお金がないので無理じゃないかなと思うので、私なら2番ですかね🧐
もっとわかりやすくしたいなら6/25の給料で7/1〜7/31までやりくりします!

  • MII

    MII

    7/1〜の間違いでした😅
    ママリさんも①派ですか?

    • 6月24日
ままり

25日が給料日なので、翌月分でやりくりしてます。6/25の給料分で、7/1-31まででやってます。

  • MII

    MII

    今月の給料から見直したいのですが、
    25日から月末にかけて毎月定期的な引き落とし(固定金額)があります。
    明日の給料はそれを引いた額だけ下ろせばいいのでしょうか?
    それとも厳密に6月末の支払いは今回貯蓄から下ろして今回から振り込まれた手取り額全額下ろして、7月末の固定支払いはその時に振り込むべきでしょうか?

    • 6月24日
  • ままり

    ままり

    私なら、今回の給与から見直したいのであれば、今月末の引き落としは貯蓄から出します。
    今月の給与まるまる来月分のやりくり費に当てたほうがしっかりリセットできるし、引き落としの影響で出だしから万が一赤字だとやる気なくなります🥲

    • 6月24日
  • MII

    MII

    ありがとうございました😊

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

①でやってます。というかその月の収支が知りたいのでそれを記載してる家計簿って感じに仕上がってます。

  • MII

    MII

    今までもらった給料でクレジット払いしていて毎月足りなくって借金状態だったので、今回本気で見直そうと試みています😅

    • 6月25日