![あーる。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
学資とは別にはいってます。
入院したり、けがしたり、前らコロナで給付されたり、、
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
都民共済のみです!
高校生まで医療費無料ですし、怪我や入院した際に給付されると言ってもトータルで考えたら支払いのほうが圧倒的に多くなるので💦
学資保険も元本割れするところが多いですし、入ってません><
ただ、あーる。さんの場合は入っても合併症妊婦さんということはその症状については対象外、保険料が高くなる可能性があるので、比較して入る必要があるかを考えたほうが良いかなと思いました><
-
あーる。
学資保険も元割する可能性あるんですか😵💫😵💫
貯金感覚だったのでその可能性は知りませんでした😭
学資保険やらずにNISAしてたりはしますか?😢
加入する際、私の病気なども話してみていい条件のところ探すべきですね💦- 6月24日
-
はじめてのママリ
毎月の支払いが多いと108%とかありましたが、私はメリット感じずやめました💦
NISAや株、外貨預金などにして日本円での預金は半分くらいにしてます><
コープ共済は比較的入りやすいと聞いたことあります☺️
都民共済は1000円のにして息子たちの入院のためというより、誰かを怪我させてしまったとか物損事故とかの意味合いで入りました💦笑- 6月25日
-
あーる。
すごい詳しくありがとうございます😊❤️❤️
物損事故などにも都民共済は保険効くんですね!!- 6月25日
![まめ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ子
県民共済に念のため加入しています。
-
あーる。
県民共済どちらのコース入ってるか差し支えなければ教えて頂けますか?🥹
子供共済の場合2つのコースあると思うんですが🤔- 6月24日
-
まめ子
1000円の方に入ってます。
- 6月24日
-
あーる。
ありがとうございます😊
やはりその金額で十分ですね!- 6月24日
![おぱんちゅ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おぱんちゅ🔰
コープ共済にはいってます!
-
あーる。
コープ共済CMで見ただけでいいのかな?と思ってましたが
調べてみます✋💗💗- 6月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
コープ共済に入っています。
月額1000円だけなので
お守り代わりに😃
-
あーる。
コープ共済CMやってたので高いイメージでしたが
1000円なんですね!安い👏🏻👏🏻👏🏻- 6月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
医療系は都民共済だけです
!学資保険は入ってます。
-
あーる。
やはり医療保険必要ですよね💦
共済の方はいくらの掛金のだか教えて頂けますか?差し支えなければで大丈夫です☺️- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
1000円のにしたと思います!
- 6月24日
-
あーる。
やはりその金額で十分ですよね☺️
参考になります!ありがとうございます- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
子どもの医療費自体は無料ですが、万が一入院や通院になった場合、個室代食事代交通費などは発生するので、それを補填できるように加入してます😅
- 6月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは子供の保険は学資しか入ってません。
自賠責は家族分火災保険についてます。
子供の医療費は無料ですし、万が一の入院の際の差額ベッド代などは貯蓄から賄えると思うので。
月々の保険料の支払いの方が上回る可能性の方が圧倒的に高そうなので我が家は入りません。
NISAは学資とは別でやってます。
-
あーる。
NISAはやはりやるべきなんですかね💦
中々NISAやるまでの決断ができず😢- 6月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コープに入ってます。
入院した時に親も付き添いするので売店で買う食費やらなんやらめっちゃかかったのと、仕事を休む分家計にダメージでした😂
怪我通院でも保険金降りるので、あって損はない、というか今の所プラスです🤣
-
あーる。
たしかに医療保険はなにかあったらお金入りますからね☺️
コープ調べてみます🫶🏻🫶🏻- 6月24日
あーる。
たしかに入院とかだと必ずかかりますもんね😵💫😵💫