※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi♡05.28⇒05.11爆誕
子育て・グッズ

1歳の息子に使う歯磨き剤を変えようと思っています。フッ素濃度について悩んでいます。950でも大丈夫でしょうか?使っている方の意見を聞きたいです。

1歳の息子が歯磨きにレノビーゴを使っているんですが、もう少しでなくなるので次からチェックアップジェルに変えようと思っています。
インスタで歯科衛生士さんが0歳から使えるフッ素濃度が変更になったと情報を流しておりバナナよりグレープ・りんご?の方がいいとおっしゃってました。
ですが、1歳でうがいができないならフッ素が500のバナナの方がいいとおっしゃってるママさんもいてどっちがいいんだろうと悩んでます🌀

フッ素が950でもうがい出来なくて大丈夫でしょうか?
ガーゼで拭ったらいいとも見ましたが👀

使ってる方教えて頂けると助かります。

コメント

やも

息子が通っている歯医者では、950ppmでも極少量(2〜3mm)の使用ならうがいができなくても大丈夫と言われました◎

  • mi♡05.28⇒05.11爆誕

    mi♡05.28⇒05.11爆誕

    教えて頂きありがとうございます!
    米粒ぐらいですよね😌
    量には気をつけます👌🏻

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

うがいまだ出来ないのでチェックアップのバナナからチャイルドケアのジェルに変えました😊
歯医者さんもチャイルドケアに変えてたので😌

  • mi♡05.28⇒05.11爆誕

    mi♡05.28⇒05.11爆誕

    チャイルドケア調べてみます!
    教えて頂きありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6月23日