

ひぃママ
郵送したいんですけど…といえば大丈夫ですよ!
多分料金は1000円くらいですかね?

メルモ
コンビニで送るなら、荷物をレジへ持っていって、これを送りたいのですがと言えば住所など書く紙を貰えます。
料金は荷物の大きさや重さによります。

Stella
物を詰めたダンボールをコンビニに持って行って、「宅配したいのですが」とでも言えば、サイズと重さを測って、料金を言われるので支払います。
宅配用紙を渡されるので相手の住所・名前・連絡先、自分の住所・名前・連絡先、ダンボールの中身を簡潔に書いて、コンビニのスタッフに渡したらおしまいです◎
サイズが分かりませんが、2千円くらいとりあえず持っていけば余裕で足りるのではないでしょうか?

♡シャロン♡
コンビニなら、
ファミマではこBoon
あるいは郵便局で
定形外発送が安くて
いいと思います(^^)!

コグママ
大きさや重さによって料金が変わります。
コンビニに行って、宅急便を出せるか確認してみてください☆
多分そこで箱のサイズを計られると思います。
ヤマトのホームページに料金表があるので参考までに(^^)

なおっぺ
皆さんありがとうございます、日にち指定などはできますか?

おまめちゃん
コンビニのレジ辺りにゆうパックとかクロネコヤマト(コンビニによって異なります)の伝票が置いてあります(๑′ᴗ‵๑)
分からなければ店員さんに聞けば出してもらえるので記入してお会計したらオッケーです!
配送料ですが、ダンボールサイズによってだいぶ異なります。
例えば高さ・縦・横のサイズが60㎝以下で東海から九州なら930円位が相場のはずですよ(^ω^)

なおっぺ
おおー!わざわざありがとうございます!ちょっとはかってきます

メルモ
日にち指定できますよ!

♡シャロン♡
はこBoonやヤマトなどは
日にち時間指定できますよ♫
郵便局の定形外は
できませんが不在票から
電話して時間指定はできます♫

なおっぺ
そうなのですね、詳しくありがとうございます!1回はかってみますね

なおっぺ
ありがとうございます

なおっぺ
はこBOONやヤマトですね、覚えておきます
ありがとうございます!

退会ユーザー
クロネコヤマトなら家に取りにきてくれますよ!最近雨の日が多いし、コンビニに行くのが手間になる時はおすすめです。プラス100円で玄関先まで来てくれるので、伝票もその場でもらって書けば大丈夫です。
もしコンビニに直接持っていくなら、ローソンはクロネコ使えないと思うので要注意です。ゆうパックも荷物の大きさ次第でクロネコより安い場合もあるので、調べてみるといいかもしれませんね。

なおっぺ
そんなのがあるとは...いいこと聞きました、ありがとうございます!

なおっぺ
クロネコで無事送ることができました
皆さん有り難うございました!

なおっぺ
料金は1088円で済みました

なおっぺ
ぐっとアンサー皆さんに押したいのですが、迷ったので一番最初のひぃママさんにさせていただきます!

なおっぺ
ちょっと不具合でぐっとアンサー押せないのでしばらくしたら押します
コメント