※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

最近、息子が何でもママと言います。ワンワンも同様に呼びますが、正確に理解しているか心配です。

最近息子が、何の動物見てもワンワン、テレビでアナウンサー見てもママと言います。
最初言えるようになったときワンワンは絵本のワンワンを指さしして言っていて、ママも私だけしか言いませんでした。
最近は性別問わずママと言うし、私にも言います。
ちゃんとママやワンワンが分かっていないのでしょうか?

コメント

ままくらげ

その頃の年齢だったら動物を見てワンワン・ニャンニャン
誰だろうと人を見ればママ・パパはあるあるだと思います。
私も息子も全く同じ事を言ってた記録が残ってます☺️
この先、たくさん言葉が出てきますよ!

  • ままり

    ままり

    あるあるなんですね🫢
    ちゃんと分かってないのかなと心配になってました💦
    沢山言葉が出てくるのが待ち遠しいです😌

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

言葉出始めの子あるあるだと思います💡
友達の子も最初は誰を見てもママって言ってました😂

たぶんいまお子さんの頭の中では、誰かを呼ぶ=ママ、動物=ワンワンになっていて、それがだんだんお父さんはパパって言うんだ、猫はニャンニャンって言うんだって区別がついてくるんだと思います🙆‍♀️

  • ままり

    ままり

    あるあるなんですね🫢
    安心しました☺️

    • 6月19日
はじめてのママリ

うちの1歳2ヶ月の息子は全てアンパンマンです笑
私も夫もアンパンマン。

  • ままり

    ままり

    アンパンマン言えるんですね👏
    ママもパパもアンパンマン、なんだか面白いですね☺️

    • 6月19日