※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ri_na
妊娠・出産

新型出生前診断とエコーで障害の兆候を見つけることができるか悩んでいます。実際にエコーで障害が分かることがあるのか知りたいです。

初マタ、11wの妊婦です。
新型出生前診断について、実施しようかどうか迷っています。

新型出生前診断について調べたところ、数多くある障害の中でも、実際に分かるのは数種類と聞きました。
産院でも妊婦健診ではエコーがあると思うのですが、
早めの段階(17wくらいまでに)で、エコー検査にて、確実でなくても障害の兆候を発見できるものなのでしょうか。

実際に新型出生前診断ではなくエコーで、赤ちゃんの病気や障害が見つかった方はいらっしゃいますでしょうか。

コメント

おブス😁

エコーで、というより、胎児ドッグやスクリーニングとかの方が分かると思いますよ🤔
普段のエコーで分かるのも、ごく僅かだと思います!

ぴーまま

年齢にもよると思います。
私は20代前半で2人目を妊娠中で障害をもった子供が生まれて1人目の子が兄弟児と言われるのが怖くてたまらずに妊娠してすぐに産婦人科の先生に相談しました。
まだ若いし大丈夫だと思うけどエコーをしっかり見てみるねと言ってくださり、障害のある子の特徴はないと仰っていただき検査はしませんでした。
先生いわく40歳近いならおすすめすることもあるし35歳以上から障害が出る確率は10倍になる
だからエコーで心配なところがあったり年齢的にやった方がいい場合があるそうです。