※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミオスとメリオの違いや使い勝手についてアドバイスをお願いします

ベビーカーについてです👶🏻
まだベビーカーを買っておらずサイベックス ミオスかメリオで迷っています。

マイカーなし、基本は電車か徒歩移動、都心マンション住み
高身長夫婦、赤ちゃんも成長曲線スレスレの大きめです。


ミオスはデザインが好きなのと体重22kgまで乗せられるところ、4輪サスペンションなのがいいなと思っています。
でも4歳までベビーカー使うかな?と悩んでます、、💦

メリオは軽量、対面でも折りたためるところがいいなと思っています。

まだ実物見に行っていないのでなんとも言えませんが、両対面式にこだわらなければコヤもありかな?と思ったりしています。



実際にミオスやメリオカーボン、コヤを使われている方、使い勝手や選んだポイント、使いにくいと思うところなど色々教えていただけたら嬉しいです🙏🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

都市部なら断然日本製のベビーカーが良かったです。
待てど暮らせどエレベーター乗れない、ベビーカーを広げたまま電車に乗れるスペースがないと、何度も経験しました。
そして日本人1番親切じゃない!笑
アクティブで良く出かけるタイプなら、片手で折り畳み持てるベビーカーじゃないとしんどいな思いました。
AB型は、腰が座ったらb型メインに使ってたように思います。
2歳ぐらいなってくると1番軽量のb型ベビーカー使ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます☺️
    日本製だと日本の暮らしにマッチした仕様になっていると思うので、その点は良いですよね!
    私が人混みが苦手なこともあり、混雑している時間帯にはベビーカーで電車を利用する予定があまりなさそうで、、迷うところですね😫💦

    腰が座ってからB型に乗り換えてしまう方もやはり多いんですね🥹

    お店で色々試してみてどうするか決めようと思います🙏🏻

    • 6月26日
ayano🐻

ミオス使ってますが、未だにディズニーなどのお出掛けでは必須です😂
対面は確かに不便でしたが、赤ちゃん時期の一時だったので全然問題なかったです🤔
デザイン重視で買いましたが、二人目も使えそうなので良かったです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます☺️
    ミオス使われているんですね!
    沢山歩くときだと子供も疲れてベビーカー乗りたいってなりますよね🥹
    4歳くらいになると抱っこもしんどいですし💦

    機能重視にするかデザイン重視にするか、めちゃくちゃ悩んでます😵‍💫
    自分の子育てモチベも上げるなら好みのデザインのものを使いたいなぁとも思うのですが、店舗で実物を見て冷静に考えてみようと思います!

    • 6月26日
ママリ

メリオです!
我が家は高身長ではないですが(163.170)他は同じでマイカーなし、電車徒歩移動のマンション住みです。

ミオスより値段的にも手頃に買え、走行性もよく荷物もたくさん入り、幌も大きいのでそうしました。

私は腰が座る頃までは対面で使ってないとどうなってるか不安でしたが、気にならなければコヤもアリかなぁ、メリオよりたたんだときが薄くていいなーとは思いますが幌短くないですか?😭
心配性なのでねんねの時期だとリクライニング倒してるので日差しあたるの気になっちゃって💦
UVケープかけたら風がいかなくて暑いかな?とか、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます☺️
    メリオ使われてるんですね!
    荷物が沢山入って幌が大きいのは確かに重要ですね😳
    子供連れてスーパー行ったりもありそうなので、荷物積めないのはきついです💦笑

    丁度これからめちゃくちゃ暑くなる時期なので、幌の大きさも大事ですよね🥹
    UVケープも一応持ってはいるのですが、つけたり外したりが面倒だなと思ったりしてます🫨

    コヤもやはり気になるんですが、ミオスやメリオと実物みて比較して決めようかなと思います🙏🏻

    • 6月27日
りつ君ママ🧸

我が家はミオスです。
対面も外向きも折りたためますよ☺️
外向きの今は片手で畳めて保育園の登園の時に使ってます❣️
うちも旦那が181cmですが、バーのところ何段階か調節出来るので便利です🌸幌も全開にすると赤ちゃんすっぽり隠れますよ☺️
デメリットは重いくらいで他に欠点が無いです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます☺️
    ミオス使われてるんですね!
    外向きでも対面でも折りたたみできるんですね😳

    ハンドル?バー?のところが調整できるのはとっても重視していて、自分の身長と高さが合わないと体にも負担がかかるなぁと思っていました🥺

    幌もこれからの時期だとしっかり日差しをガードできるほうが安心ですよね!

    ミオスの重さは私も懸念しているところで、実際触ってみないと分からないなぁと思い近々店舗に行ってみてみようとおもいます🙋🏻‍♀️

    • 6月27日
  • りつ君ママ🧸

    りつ君ママ🧸

    折りたたみは外向きの方がやりやすくて、今は片手で出来るようになりました😊✨
    私は保育園の送迎で抱っこしながらでもベビーカー持てるので、どうしようもなく重たい感じではないですかね💦
    私も表参道の店舗で試乗して、アカチャンホンポで購入しました😂

    • 6月27日